1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07406019
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
小沼 操 北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 教授 (70109510)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大橋 和彦 北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 助手 (90250498)
杉本 千尋 北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 助教授 (90231373)
|
Keywords | タイレリア原虫 / 表面抗原 / 免疫回避 / PCR |
Research Abstract |
赤血球寄生原虫であるタイレリア原虫はダニ体内で有性生殖し、ウシ体内では、無性生殖で増え持続感染する。日本に分布するタイレリア原虫(T.sergenti)は主要表面抗原(p32)遺伝子型よりC、I、B1、B2型に分けられる。日本のウシからは主にCとI型の遺伝子型をもつ原虫が混在して1頭のウシより分離される。現在混在して存在するC型とI型の原虫を各々生物学的に分離する方法はない。そこでC型とI型p32遺伝子に特異的なプライマーを用いた遺伝子型別用の遺伝子増幅法(PCR)を開発した。このPCR法を用いてウシとダニ体内でのCとI型混在原虫の優位となる原虫集団の解析を行った。その結果、感染牛血液を他のウシに接種し継代した場合、優位となる原虫集団の変化は認められなかった。しかし、ダニを通過させウシに感染させた場合、原虫集団の顕著な変化が認められた。これはダニ体内で有性生殖を経ることによるものと考えられる。また、ウシでの持続期間中にも原虫集団の変化が認められた。感染牛の抗体を調べたところ、C型あるいはI型抗体の上昇と原虫集団の消長はよく一致した。C型とI型のp32の抗原性は異なり、この分子に対する宿主の免疫反応が特定原虫集団の選択的抑制と深く関わっていることが示唆された。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Kubota,S.: "Population dynamics of T.serganti in persisteutly infeted catle and vector ticks ovalyged by PCR." Parasitology. (In press). (1996)
-
[Publications] Kubota,S.: "Parasite pogulation oualysis ofT.sergenti and T.bufeli by allele-sgecitic PCR for immuadominaut Piroplasiu gurpel" Intenational J for parasitology. (In press). (1996)