1995 Fiscal Year Annual Research Report
アジア太平洋地域における政治・経済をめぐる日米中の対立と協調
Project/Area Number |
07452013
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
|
Research Institution | International University of Japan |
Principal Investigator |
細谷 千博 国際大学, 大学院・国際関係学研究科, 教授 (60017564)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
信田 智人 国際大学, 日米関係研究所, 研究員(講師) (80278043)
塩出 浩和 国際大学, アジア発展研究所, 研究員(講師) (60235497)
毛利 勝彦 国際大学, 大学院・国際関係学研究科, 講師 (00247420)
大内 浩 芝浦工業大学, 工学部・建築工学科, 教授 (40213631)
WELFIELD Joh 国際大学, 大学院・国際関係学研究科, 教授 (80160224)
|
Keywords | 日米関係 / 中国 / 東アジア / 国際関係 |
Research Abstract |
研究分担者が、それぞれの分担に基づいて個別研究を行い、その報告を順次実施した。 第1回研究会(95年10月)では、塩出浩和研究員が「大国化する中国の世界戦略」、第2回研究会(同11月)では、大内浩研究員が「APECの課題と神話」、第3回研究会(96年1月)では、John B.Welfield研究員が、“The recent trendt and issues in the Japanese Foreign Policy"、第4回研究会(同2月)では、信田智人研究員が「アメリカ経済と大統領選挙」、さらに第5回研究会(同3月)では毛利勝彦研究員が「APEC大阪会議における日米中の対立と協調」を報告した。 その結果、人権問題や民主化の問題など、米中間の対立は存在するものの米中両国もなんとか決定的な対立は避けたいという意志が見られる点日本としても米中間が悪化しないよう協力する意志が強いことが確認された。 次年度においては、どういう分野で協力をすれば対立が避けられるかなど具体案について模索していきたい。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 信田 智人: "太平洋戦争への道-アヘン戦争から真珠湾攻撃まで" 日米関係研究所誌・Outlook. 第24号. 35-64 (1995)
-
[Publications] 信田 智人: "米国大統領選とアメリカ経済" 日米関係研究所誌・Outlook. 第25号. (1996)
-
[Publications] 塩出 浩和: "とう小平後の中国と日本" 国際大学アジア発展研究所ニューズレター. 6. 5-7 (1996)
-
[Publications] John B. Welfield: "The American Japanese Alliance at the Turn of the Millennium" Pacific Research Paper. (1996)
-
[Publications] 戸張東夫・塩出浩和ほか: "東アジアの激震地 台湾&香港 Q&A 100" 亜紀書房, 282 (1996)