1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07454166
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
坂田 祥光 大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (60029874)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉浦 健一 大阪大学, 産業科学研究所, 助手 (60252714)
今堀 博 大阪大学, 産業科学研究所, 助手 (90243261)
|
Keywords | 電子移動 / ドナー / アクセプター |
Research Abstract |
生体においては電子移動は光合成を始めとして生命の維持に極めて重要な設割を果たしている。しかし、電子移動を起す要因にはさまざまなものがあり、まだその一部しか解明されていない。そこで電子移動速度因子を評価するため次のようなモデル化合物を合成して検討した。(1)電子移動経路が“shrough bond"か“shrongh space"かを決定できる化合物を合成して検討した結果、主としてshrough bondで起ることが判った。(2)ドナーやアクセプターの立体的大きさが電子移動に与える影響を評価できる化合物を合成し、立体的大きさの増大により正方向の電子移動は速く、逆電子移動は遅くなることが判明した。(3)ドナーとアクセプターとを堅固なスペーサーで結び、スペーサーの性質を変えることにより電子移動速度の差を調べ、電子移動速度がスペーサーの性質に大きく依存することを見出した。
|
-
[Publications] Hiroshi Imahori Yoshiteru Sakata: "Synthesis and Photophysical Property of Pophyrin-Linlsed Fullerene" Chemistry Letters. 1995. 265-266 (1995)
-
[Publications] Hiroshi Imahori Yoshiteru Sakata: "Porphyrin-Quinone Supramolecule with two Coordination Bonds" Journal of Chemical Society,Chemical Communications. 1995. 1133-1134 (1995)
-
[Publications] Ken-ichi Sugiura Yoshiteru Sakata: "Synthetic Model Approrch to “Through-Band"and“Through-Space"Electron Transfer Pathways" Chemistry Letters. 1995. 515-516 (1995)
-
[Publications] Ken-ichi Sugiura Yoshiteru Sakata: "Synthesis and Properties of Esheno bridged Porphyrin Trimer" Tetrahedron Letters. 36. 5359-5362 (1995)
-
[Publications] Hiroshi Imahori Yoshiteru Sakata: "Synthesis of Clorely Spaced Porphyrin-Fullerene" Chemistry Letters. 1996. 199-200 (1996)
-
[Publications] Ken-ichi Sugiura Yoshiteru Sakata: "“Through-Band" and “Through-Space"Election Transfer Pathways in Covalently Linked Porphpin-Quinone Molecules" Journal of Chemical Society of Japan. 69(印刷中). (1996)