1996 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07557217
|
Research Institution | KYOTO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
木村 美恵子 京都大学, 医学研究科, 助教授 (60025658)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
初田 直樹 京都大学, 医学研究科, 助手 (80283620)
知念 良教 京都大学, 保健診療所, 助手 (70155307)
|
Keywords | 自発運動 / 行動解析 / 運動システム / 栄養 / マグネシウム |
Research Abstract |
近年、運動不足が注目され運動することが奨励されている。他方、成人病としてのみではなく、若年層にも心疾患が急増し、主な死因となっている。そして、その原因の1つとしてマグネシウムの摂取不足が注目されている。本研究では、マグネシウム栄養の日常動作を含む運動における役割の関連を明らかにすることを目的として、自由運動負荷システムの開発を試み、以下の成果を得た。これまで一般に用いられている動物用運動負荷システムの運動負荷と同時にストレス負荷がかかるという問題点を除いた日常動作を含む緩やかな運動負荷が可能な自発・自由運動用4段式ケージ型動物飼育しシステムは完成した。また、これらの運動量をコンユ-タコントロールされたセンサーにより記録、行動をインターネットを通じたコンピュータ監視により観察するシステムを開発・製作した。ラットを低マクネシウムの飼料および正常飼料を与えて、ラットを通常の個別ケージと同システムケージにて飼育し、運動におけるマグネシウム栄養の効果について検討をくわえた。即ち、マグネシウム、カルシウム、亜鉛、鉄、銅など数種のミネラル、ビタミンB1などの栄養状態および各種血清生化学検査値について検討した。その結果、運動にともなうエネルギー代謝に必要なマグネシウム栄養が充足している場合は、日々の自由運動負荷により良好な結果をもたらすが、マグネシウムが不足状態では、運動負荷が、むしろ、体内栄養バランスを崩し、必ずしも、良好な結果をもたらさないことが示された。これらの結果は、近年、健康増進を目的として、運動が推奨されているが、その時、栄養状態により効果が望めない場合もあり、また、それだけではなく、マイナスの効果がでる場合もあることを考慮することが必要であることを示唆した。特に、スポーツ選手などの強制運動では栄養状態によっては健康障害をもたらす危険が心配される。
|
-
[Publications] M.Kimura,K.Yokoi: "Iron accumulation in tissues of magnesium deficenct rats with dietary iron overload.Experimental hemochromatosis model." Bio Trace Element Res. 51. 177-197 (1996)
-
[Publications] T.Takeda,M.Kimura,K.Yokoi Y.Itokawa: "Effect of age and dietary protein level on tissue mineral levels in female rat." Bio Trace Elem Res. 54. 55-74 (1996)
-
[Publications] M.Kimura,M.Ujihara,K.Yokoi: "Tissue manganese levels and liver pyruvate carbox lase activity in magnesium-deficient rats." Bio Trace Elem Res. 53. 171-179 (1996)
-
[Publications] M.Kimura,S.Noami,H.Umeda: "Effect of exercise on nutritional status of rats fed low magnesium diet." 1996 International Conference : The Integrative Biology of Exercise. (1996)
-
[Publications] 木村美恵子.野網祥代.梅田裕生: "低マグネシウム食摂取ラットの栄養状態への自由運動の影響" 第50回日本栄養・食糧学会抄録集. 169- (1996)
-
[Publications] 木村美恵子.梅田裕生.野網祥代: "ラット生体内ミネラルへの低マグネシウム栄養および自由運動の影響" 第50回日本栄養・食糧学会抄録集. 86- (1996)
-
[Publications] 木村美恵子: "マグネシウム-成人病との関係-食品としてのマグネシウム、マグネシウム摂取に有効な食品の選択および摂取の現状" 光生館, 81-99 (1994)
-
[Publications] 木村美恵子: "スポーツ栄養の実際 臨床スポーツ医学運動・スポーツにおけるミネラル、微量元素とその代謝" 文光堂, 74-82 (1996)