1996 Fiscal Year Annual Research Report
TeX文書のコンピューターによる自動点訳システムの開発研究
Project/Area Number |
07558010
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Section | 試験 |
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
鈴木 昌和 九州大学, 大学院・数理学研究科, 教授 (20112302)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池田 秀人 立命館大学, 理工学部, 教授 (30033905)
大友 正英 福岡教育大学, 教育学部, 助教授 (70090553)
玉利 文和 福岡教育大学, 教育学部, 教授 (70036937)
飯高 茂 学習院大学, 理学部, 教授 (20011588)
|
Keywords | 視電障害 / 自動点訳 / 数式文書処理 / TeX / 数式OCR |
Research Abstract |
本年度はLaTeX文書の自動点訳の実動システムの構築を行った。このシステムは4つの部分よりなる。 1.点訳前処理.Extraを用いた日本語のひらがな変換と分かち書き処理及び、TeX文書のマクロ展開。 2.Tag付き点字コードへの変換.文章、数式を点字コードに変換し、文書整形の為のコマンドはTagの形で残す。 3.点字文書の書式に従って点訳した文章を整形する。 4.これらの処理と、得られた点訳書を校正する為のビューアとエディタを備えた統合環境。 今後の修正や拡張を可能にするため、実行ファイルがコンパクトになるように心がけた。また、TeXのコマンドの照合や文字、記号の対応する点字記号の照合にはハッシュ法を用いて処理の高速化をはかった。マクロ展開は入れ子の構造にも対応している。次年度以降の課題である、UBCやNEMETHコードへの対応も可能なように、考慮してコーディングを行った。 また、日本語処理部を専門書に対応させるのに必要な辞書作成の能率化のために用語や表現を各種の書物から自動採集するソフトの設計を行った。少ない辞書から辞書を拡大するのに適した左方向の構文解析を用いている。 更に、自動点訳への数式OCRの可能性について研究し、実験的な認識システムの構築を行い、1文字認識の精度が上がれば十分に活用できる見通しを得た。この技術は計算機の画面上の数式の点訳や複雑なマクロを用いて書かれたTeX文書のDVIファイルからの点訳などに応用できると思われる。
|
Research Products
(1 results)