1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07558099
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
中西 守 名古屋市立大学, 薬学部, 教授 (90090472)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊東 博康 浜松オートニクス, 研究員
鳥越 智香子 名古屋市立大学, 薬学部, 講師 (70237163)
南後 守 名古屋工業大学, 工学部, 助教授 (90109893)
水口 純一郎 東京医科大学, 教授 (20150188)
|
Keywords | 遺伝子導入 / 正電荷コレステロール / リポソーム / アンチセンス / プラスミド / 共焦点レーザ顕微鏡 / エンドサイトーシス |
Research Abstract |
外来遺伝子の細胞内導入技術の開発と導入遺伝子の細胞内動態の解析技術の開発を行った。まず、十種類の正電荷コレステロール誘導体を合成し、これらコレステロール誘導体を用いた正電荷リポソームによる遺伝子導入を行った。遺伝子導入にはプラスミド(_pSV2CAT)、および、_<c-myc>アンチセンスDNAを用いて行った。その結果、遺伝子導入に適した正電荷コレステロールの構造が明らかになった。次に、正電荷リポソームの正電荷の度合と遺伝子導入効率との相関を追求するため、正電荷リポソームのゼータ電位の測定を行った。その結果、リポソームのゼータ電位と遺伝子発現量との間には明瞭な相関関係が見いだされた。ゼータ電位の高い正電荷リポソームほどCAT遺伝子の導入効率と発現量が高い結果が得られた。さらに、導入遺伝子の細胞内動態や正電荷リポソームの細胞内局在化を調べるために、蛍光標識したアンチセンス_<c-myc>DNAと蛍光標識リン脂質(rhodamine-PE)を用いて、共焦点レーザ顕微鏡により導入遺伝子の細胞内動態の解析を行った。その結果、細胞内に導入された正電荷リポソーム・DNAの複合体は細胞内のエンドソームに局在しており、正電荷リポソーム・DNAの複合体はエンドサイトーシスで細胞内に導入されることが示唆された。また、導入された_<c-myc>アンチセンスDNAは正電荷リポソームから解離し核内に特異的に集積することが画像解析法により明らかになった。すなわち、外来遺伝子の細胞内への導入と発現には、(1)エンドサイトーシスによる細胞膜の通過と、(2)細胞内での正電荷リポソームからのDNAの解離が重要な要因であることが明らかになった。これらの研究成果は遺伝子導入の今後の研究の進展に重要な情報を提供するものと考えられた。
|
-
[Publications] Y.Okamoto: "Confocal fluorescence microscopy for studying thapsigargin-induced divalent cation entry into B cells" Biochem.J.305. 1011-1015 (1995)
-
[Publications] H Katayama: "Triggering of calcium signals in antigen-specific B cells on the supported lipid monolayes" Biochem.Biophys.Acta. 1266. 191-195 (1995)
-
[Publications] M.Nakanishi: "Confocal fluorescence microscopy for studying signal transduction in mast cells and basophils" Zoological Studies. 34. 38-40 (1995)
-
[Publications] C.Torigoe: "Quantitative and realtime correlation between receptor aggregation and intracellular calcium signal transduction" Immunol.Lett.(in press). (1996)
-
[Publications] T.Furuno: "Surface expression of CD63 antigen (AD1 antigen) in P815 mastocytoma cells by transfected IgE receptors" Biochim.Biophys.Res.Commun.(in press). (1996)
-
[Publications] 中西 守: "リンパ球のCa^<2+>動態" 細胞工学. 15. 240-246 (1996)
-
[Publications] 中西 守: "新タンパク質応用工学" フジ・テクノシステム, 950 (1996)
-
[Publications] 中西 守: "新しい光学顕微鏡" 学際企画, 199 (1995)