1996 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07650473
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture and Technology |
Principal Investigator |
宇野 亨 東京農工大学, 工学部, 助教授 (80176718)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
何 一偉 大阪電気通信大学, 工学部, 講師 (50241526)
|
Keywords | 電磁放射源 / 電磁波 / イメージング / アンテナ / 電流源 / 磁流源 |
Research Abstract |
本研究の目的は,任意の位置に置かれた電磁放射源の位置と波源分布を推定するための理論を与えることと,その有効性を実験的に実証し,本パッシブイメージング法を実用の段階にまで押し上げることである.本年度は前年度に引き続き研究を行い,以下の成果を得た. 1.パッシブイメージング法に関する理論的検討:高周波回路などからの不要放射は主に伝送線路のベンド部や不連続部から生じ,その最も簡単なモデルとしては微小ダイポールアンテナあるいは磁気ダイポールアンテナが考えられる.本年度はこれらのアンテナの位置と分布を推定するための厳密なパッシブイメージング法を導いた.また,この方法が物体の形状推定や,地下などの不可視媒質中にある物体の推定に応用できることを示すと共に,その有効性を多くの数値シミュレーションによって明らかにした.さらに,実際の測定を考え,測定誤差に対するイメージの劣化について検討した結果,本イメージング法は測定誤差に対して極めてロバストであることがわかった.しかしながら,解の一意性に対する理論的な検討が必要であることがわかった. 2.実験的検討:備品のXYプロッタにダイポールアンテナあるいはループアンテナを取り付け,放射電界,放射磁界を同じ形状のアンテナで測定し,上のパッシブイメージング法に従って測定された電磁界を合成した結果,実際の位置に明瞭なイメージが現われた.このことによって本イメージング法の有効性が実験的に確認された.
|
-
[Publications] 宇野亨: "Theoretical and Experimental Studies on Passive Imaging of Electromagnetic Sources" Proc.International Symposium on Antennas and Propagatin. vol.2. 249-252 (1996)
-
[Publications] 何 一偉: "Reconstruction of Underground Objects by Imaging The Secondary Currents" Proc.International Symposium on Antennas and Propagation. vol.2. 261-264 (1996)
-
[Publications] 何 一偉: "Theoretical and experimental studies on the imaging of underground objects by reconstructing the secondary currents" Proc.International Conference on Ground Penetrating Radar. 267-271 (1996)
-
[Publications] 宇野亨: "Theory and experiment for passive imaging of electromagnetic radiation sources" Proc.Asia-Pacific Conference on Environmental Electromagnetics. 68-71 (1996)