1995 Fiscal Year Annual Research Report
大規模地下開発における軟弱粘土地盤掘削時の地盤力学挙動に関する研究
Project/Area Number |
07650581
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Research Institution | Osaka Sangyo University |
Principal Investigator |
玉野 富雄 大阪産業大学, 工学部, 教授 (10268245)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐野 郁雄 大阪産業大学, 工学部, 講師 (20127088)
|
Keywords | 軟弱粘土 / 石垣 / 静止土圧 / 主働土圧 / 受動土圧 / 掘削 |
Research Abstract |
本研究は、特に難しい力学問題を伴う軟弱年度地盤掘削時の地盤力学挙動を明らかにしようとするものであり、主な研究目的は、連続地中壁築造時における泥水トレンチ掘削時の壁面安定の力学機構、背面側および掘削側土留め壁に作用する土圧・水圧の力学機構、および荷重除去にともなう掘削底部地盤でのリバウンドの力学機構、を解明することである。 本研究は、平成7年度・8年度の2か年で行う。平成7年度での研究実績は次のようである。 (1)軟弱粘土地盤における泥水トレンチ掘削時の壁面安定の力学機構および掘削可否の判断基準を明らかにした。すなわち、トレンチ壁面安定は壁面に作用する側圧が掘削前の原地盤での静止側圧状態から壁面変位とともに減少し、泥水圧と釣り合うことで保持されることを実証した。 (2)軟弱粘土地盤における土留め壁面での土圧・水圧の力学挙動を壁面変位との相互力学作用として解明した。すなわち、掘削背面側土留め壁面に作用する壁面土圧・壁面水圧では、壁面水圧は壁面変位に一次比例して減少する。壁面土圧は掘削初期の小さい変位状態では減少するが、その後、変位の増大とともに増大することを実証した。また、受働側については、受働抵抗力の発現を掘削による要因(OCRとkoの関係より算出)と壁面変位による要因に分離して明らかにした。
|
-
[Publications] 玉野 富雄: "軟弱粘土地盤における土留め背面側に作用する土圧・水圧の力学挙動" 土木学会論文集. No.516. 53-61 (1995)
-
[Publications] 玉野 富雄: "Stabilizing mechanism of slurry trench walls in soft clay" 国際土質基礎工学会第10回アジア地域会議. Vol.1. 357-360 (1995)
-
[Publications] 玉野 富雄: "大深度地下工事に際しての地下水状態調査" 地盤工学会誌. Vol.43, No.9. 33-35 (1995)
-
[Publications] 玉野 富雄: "Numerical analysis of deep excavation" Proc.of the 5th Int. Symp. on Numerical Models Geomechanics. Vol.1. 539-544 (1995)
-
[Publications] 玉野 富雄: "Earth and Water pressures acting on the excavation side of braced wall in soft ground" Proc.of Int. Symp. on Ground Aspect of Umground construction in soft ground(ISSMFE-TC28). (in print). (1996)
-
[Publications] 玉野 富雄: "Stability of slurry trench wall in soft clay" Soils and Foundations. 36巻2号(in print). (1996)