• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

脳梁線維切断後の交連線維の再構築

Research Project

Project/Area Number 07670041
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Research InstitutionOsaka Medical College

Principal Investigator

島田 眞久  大阪医科大学, 医学部, 教授 (00084830)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 早崎 華  大阪医科大学, 医学部, 助手 (90257866)
小西 正良  大阪医科大学, 医学部, 講師 (60257871)
渡邊 正仁  大阪医科大学, 医学部, 助教授 (70084902)
Keywords脳梁切断 / 維体細胞 / シナプス密度 / Golgi-Cox / レーザー顕微鏡
Research Abstract

我々は先に、先天性脳梁欠損マウスの投射線維の機能に関して、ipsilateral motor controlを呈することを見いだすとともに、正常マウスの脳梁を外科的に切断した場合でも同様の結果を得ている。いずれも錐体路が正常に存在しているにもかかわらず脳梁線維が欠如しているだけでかかる運動機能を呈することは、交連線維のremodelingの可能性を意味している。本年度においては形態学的にこのことを実証するため、まず正常のマウス大脳皮質運動野の第5層の維体細胞の第3層でのapical main denndriteおよびoblique blanchのdendritic spine densityをGolgi-Cox変法で染色、レーザー顕微鏡で測定し、一定の数値を得るようになった。次に、脳梁線維を外科的に切断、1、3、6、10、12日後の大脳皮質第5層の維体細胞のapical dendriteの第3層でのspine densityを同様の方法で測定した。その結果、術後6日〜10日をピークとするspineの有意の増加を認めた。また、これらの術後のspineは正常に比しいずれも太いことが特徴的であった。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Masahisa Shimada: "Alteration of apical spine density of layer V pyramidal neurons after callosal transection" Brain Research. (発表予定).

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi