1995 Fiscal Year Annual Research Report
アルコール代謝系酵素の遺伝的多形性と飲酒による健康影響の関係
Project/Area Number |
07670414
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kanazawa Medical University |
Principal Investigator |
山田 裕一 金沢医科大学, 医学部, 教授 (70158228)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井海 江利子 金沢医科大学, 医学部, 助手 (10278111)
本多 隆文 金沢医科大学, 医学部, 講師 (60097441)
石崎 昌夫 金沢医科大学, 医学部, 助教授 (10184516)
|
Keywords | P4502El / alcohol / blood pressure / hepatic enzymes / serum lipids / uric acid |
Research Abstract |
本年度は対象者から得たDNAサンプルについてのP450IIE1の遺伝子型の同定と、健康状態や飲酒習慣等の生活状況の調査を行った。 対象は1995年1月から12月までの1年間に、金沢医科大学病院健康管理科で健康診断を受診した地方公務員の35〜60歳の健常男性374人である。12時間絶食後の朝8時に採血を行い、一般血液検査用サンプルとともに、DNA抽出用の白血球サンプルをヘパリン加で採血した静脈血より得た。同時に血圧をランダム・ゼロ式水銀血圧計で2回測定し、その平均値を血圧値とした。飲食習慣等の生活状況については自己記入式質問票を用い、経験ある保健婦により回答内容を本人に確認した。 P450IIE1の遺伝子型同定はrestriction fragment length polymorphisms(RFLP)法によって行った。すなわち、増幅したP450IIE1の遺伝子をRsalとPstlで処理し、電気泳動上でのパターンからcl/clとc2/c2およびcl/c2の3型に分類した。その結果、cl/clは207人(55%)、cl/c2は150人(40%)でc2/c2は17人(5%)であった。これらの結果は他の日本人での報告とほぼ同一の頻度であった。 次年度に、これらの異なる遺伝子型間での飲酒による健康影響に差があるかどうかを統計的に解析する予定である。
|