1996 Fiscal Year Annual Research Report
神経自家移植による直腸癌手術後自律神経機能再現に関する基礎的研究
Project/Area Number |
07671350
|
Research Institution | ASAHIKAWA MEDICAL COLLEGE |
Principal Investigator |
河野 透 旭川医科大学, 医学部, 助手 (60215192)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柿坂 明俊 旭川医科大学, 医学部, 助手 (60194677)
宮田 昌伸 旭川医科大学, 医学部, 講師 (90174193)
|
Keywords | 直腸癌 / 自律神経温存手術 / 神経置換自家移植 / 骨盤内臓神経 / 腓腹神経 / 膀胱機能 / 骨盤内自律神経機能 |
Research Abstract |
大動物(犬)を使い、擬似的な直腸癌手術(直腸切除と神経移植)を行い神経移植を伴う直腸癌手術に対する手技の習熟と術後の自律神経機能(排尿)の回復過程の観察(免疫神経組織化学的手法と電気生理学的手法)を行い、移植神経の生着と機能を検証した。 (1)骨盤内臓神経の一部を切断、切除し、同部位に腓腹神経を置換自家移植した神経移植群を作成。移植された神経の生着と神経路の再生を確認する目的で、膀胱壁より神経細胞追跡標識物質を取り込ませ移植された神経繊維を通って逆行性に脊髄の神経細胞を標識する時期を検討した結果、移植後5週目で仙髄に少数の標識細胞が認められたが、その数は不十分であった。 (2)正常時の排尿機能が移植された神経によってどの程度温存されるか正常、神経切除非移植群、神経移植群の3者において膀胱内圧を電気生理学的(cystometrix investigation)に比較検討した結果、移植後第10週目では全く膀胱機能の回復は認められなかった。20週目での検討で、わずかながら回復が認められたが、膀胱機能としては不十分であった。 小動物ラットを使用した実験成績からは、術後の排尿機能回復に神経置換自家移植が極めて有用である可能性が十分示唆できた。しかし、大動物による検討では不十分な評価しか得られなかった。したがって大動物を使用しての再検討が不可欠であると考えられた。
|
-
[Publications] 宮田昌伸: "膀胱・尿道疾患と排尿障害" 臨床泌尿器科. 50. 1017-1022 (1996)
-
[Publications] Kono,T.,et al.: "Nitric Oxide (NO) is released from liver into the abdominal cavity in the acut liver failure animal model." FASEBJ.10(3). A705 (1996)
-
[Publications] Kono,T.,et al.: "Intraabdominal Nitric Oxide (NO) production in rats : Measurements in expelled air." Gastroenterology. 110(4). A1239 (1996)
-
[Publications] Kasai,S.,et al.: "Effect of low-power laser irradiation on impulse conduction in anesthetized rabbits." J.Clin.Laser Med.Surg.14. 107-113 (1996)
-
[Publications] Yamamoto,Y.,et al.: "Effect of low-power laser irradiation on procollagen synthesis in human fibrobasts." J.Clin.Laser Med.Surg.14. 129-132 (1996)
-
[Publications] 柿坂明俊、他: "回腸ストーマ症例における回腸組織大腸化と腸内細胞叢の変化に関する検討" 日臨外医会誌. 57(1). 23-29 (1996)
-
[Publications] Iwamoto,J.,et al.: "Endoscopic measurements of localized gaseous nitric oxide in the inflammatory bowel disease (IBD) : A clinical application." The Biology of Nitric Oxide Part5 Portland Press. 326 (1996)
-
[Publications] Kono,T.,et al.: "Spontaneously-occurred inducible nitric oxide synthase (iNOS) in adenoma and adenocarcinoma in human colon." The Biology of Nitric Oxide Part5 Portland Press. 154 (1996)
-
[Publications] Kasai,S.,et al.: "Inducible nitric oxide synthase (iNOS) like immuno reactivity in the hepatocytes from various liver diseases." The Biology of Nitric Oxide Part5 Portland Press. 279 (1996)
-
[Publications] 宮田昌伸: "脳幹の下部尿路神経機構(1)" 排尿障害プラクチス. 4. 194-200 (1996)
-
[Publications] 宮田昌伸、他: "脳幹の下部尿路神経機構(2)" 排尿障害プラクチス. 4. 276-283 (1996)
-
[Publications] 宮田昌伸: "脳幹と自律神経機能" 排尿障害プラクチス. 4. 91-98 (1996)
-
[Publications] 宮田昌伸: "脳幹の構造と機能" 排尿障害プラクチス. 4. 328-335 (1996)