• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

Estramustineのmalignant gliomaの成長に対する抑制効果

Research Project

Project/Area Number 07671548
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

吉田 大蔵  日本医科大学, 医学部, 講師 (30210701)

KeywordsEstramustine / グリオーマ / 細胞浸潤 / コラゲナーゼ
Research Abstract

Estramustine phosphateの10^3μMのstock solutionを作製し、cell lineはヒトglioma細胞U87MGを用いて、次の実験を行った。
1.MTT assay 濃度は0.5から10μMの間に濃度依存性のcytotoxityが見られたので、実験は0.5から10μMの間で行う事とした。24時間投与のID50は4.6μMであった。
2.collagenolysis assay^<12>CをラベルしたtypeIV collagenの溶液をシャーレに入れて、一晩dry outし、film化した。ここにEstramustine phosphate溶液を、0.5、1.0,5,10μMずつ投与した(対照群は培養液)U87MG細胞10^7個(10ml)を乗せて、48時間まで各時間ごとに溶液中に溶けだした^<12>Cをscintilation counterで検出することで細胞のcollagenase活性を測定した。
3.Zymogram U87MG細胞10^7個をEstramustine phosphat溶液(0.5、1.0,5,10μM)(対照群は培養液)で培養し、培養上清を10μl程SDS-PAGE gel(あらかじめcollagen type IVを含んでいる)にて電気泳動した。賦活液でtype IV collagenaseを活性化させ、gelを染色し、bandの脱色部分を検出した。
4.haptoinvasion assay Boiden chamberをもちいて、Estramustine phosphate投与後の cell invasionの抑制を観察した。
結論として、Estramustine phosphateのU87MG細胞に対する細胞浸潤の抑制はtype IV collagenase分泌の選択的抑制によるものであることが明らかになった。

Research Products

(2 results)

All Other

All Publications

  • [Publications] Ibuki C.et al: "Preconditioning with angiotensin-II improves…" J Mol Cell Cardiol. 29・7. A307 (1997)

  • [Publications] Ibuki C.et al: "Protective effects of angiotensin II precon…" Jpn Circulation J. (in press).

URL: 

Published: 1999-03-14   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi