• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

内陸地震に伴う地盤災害の様式と予知に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 07680485
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

矢入 憲二  岐阜大学, 教養部, 教授 (20022650)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金折 裕司  岐阜大学, 教養部, 教授 (60194883)
Keywords活断層 / 地震災害 / 地盤災害 / 内陸地震 / 広域テクトニクス / 構造地質学 / 中部日本
Research Abstract

内陸直下型地震は再来周期が長く、地震や測地等の計器観測情報だけでは、その長期的時空分布を把握することは大変困難である。そこで、本研究では、構造地質学の立場から、内陸直下型地震の発生と中部日本の広域テクトニクスとの関連および地震が引き起こす種々の地盤災害の発生箇所・規模・斜面崩壊様式とテクトニックな環境との関連を解明することを目的としている。この目的遂行のため、本年度は現地地質調査と資料収集を中心として下記の研究を行った。
1.中部日本の大規模活断層である柳瀬断層、根尾谷断層、跡津川断層および阿寺断層について、それら活断層と広域テクトニクスとの関連を論じた論文、地質調査結果等の資料収集を行った。
2.飛騨古川および金山地域周辺で、跡津川断層に関する地質調査を行い、断層の分布および断層に伴う基盤岩の変形や構造を調査した。
3.中部地方で過去に起きた内陸地震と地盤災害に関する資料を収集し、これらに基づき、中部地方に被害をもたらした歴史地震の時空分布と活断層との関連を調査した。
4.内陸地震で誘発された地盤災害の様式と種類などを分類整理し、テクトニックな環境との関連についての予備的考察を行った。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 金折裕司: "「マイクロプレート」が内陸大地震を引き起こす" 最新科学論シリーズ(学習研究社). 54-64 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi