1995 Fiscal Year Annual Research Report
飢餓に伴う成長ホルモン分泌の変化と栄養素の関係:情報伝達経路の解明
Project/Area Number |
07770845
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
岡田 憲明 日本医科大学, 医学部, 助手 (20203987)
|
Keywords | KP-102 / GHRH / NPY / [D-Trp32]-NPY / 摂食量 / 中枢神経系 |
Research Abstract |
[目的]GHRPの作用の一部は視床下部ホルモンであるGHRHに依存する。GHRHには中枢神経を介する摂食促進作用があるので、GHRPの摂食に対する効果をラットで観察した。 [方法]成熟雄SD系ラットの第三脳室に予めステンレスカニューレを挿入固定し、餌と水は自由にとらせた。(1)13時に生食、KP-102あるいはGHRHを脳室内投与した。(2)摂食を促進させるNPYの拮抗薬である[D-Trp32]-NPYをNPY、GHRHあるいはKP-102投与15分前に脳室内投与した。各観察で脳室内投与後2時間の摂食量を測定した。 [結果]生食脳室内投与群の摂食量は、実験前日の摂食量と差がなかった。KP-102(10ng)あるいはGHRH(100ng)の脳室内投与では、いずれも生食投与群に比べて摂食量が有意に増加した。容量反応性を検討すると、KP-102は100ng、GHRHは200ngを頂値とする釣り鐘型曲線となった。KP-102(100ng)とGHRH(200ng)の同時投与では、いずれのペプチド単独投与に比べて摂食量が有意に増加した。一方KP-102(100ng)あるいはGHRH(200ng)の全身投与は摂食量に影響を与えなかった。[D-Trp32]-NPY(10μg)の前投与はNPY(5μg)による摂食量を有意に抑制したが、GHRHとKP-102による摂食量には影響を与えなかった。 [結論](1)GHRPは中枢神経系を介して摂食を亢進させるが、その機序はGHRHと異なること(2)GHRPやGHRHの摂食促進作用にNPYの関与の可能性は少ないことが示唆された。 [今後の方針]GHRHのアンタゴニストやモルフィンのアンタゴニストであるナロキソンなどををKP-102脳室内投与に先だって投与し、KP-102の摂食量に及ぼす影響について検討を加えたいと考えている。
|
-
[Publications] K. Okada: "Effects of hyper-and hypoglycemia on blood growth hormone lovel in free-feeding rats with anterolateral deafferentation of the medial basal hypothal" Brain Research. 699. 33-41 (1995)
-
[Publications] N. Suzuki: "Caloric intake stinulates growth hormone secletion in food-deprived rats with anterolateral deafferantation of the medial basal hypothalamus 〜." J.Neuroendocrinology. 7. 483-490 (1995)
-
[Publications] K.Okada: "The restoration of growth hormone secretion in prolonged food deprived rats depends on the level of nutritional indake and diotary protein." Neuroendocrinology. 59. 380-386 (1994)
-
[Publications] K.Okada: "Effect of porenteral administration of selected nutrients and central injection of gamma globulin from mantiserum to neuropeptide Y 〜." Neuroendocrinology. 57. 678-686 (1993)
-
[Publications] S.Minami: "Expression of growth hormone receptor gene in rat hypothalamus in rats:" J.Neuroendocrinology. 5. 691-696 (1993)
-
[Publications] K.Okada: "Electrical stimulation of hypothalamic periventricular nucleus in Followed by a large rebound secretion of growth hormone 〜." Neuroendocrinology. 53. 306-312 (1991)