• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

近代日本における〈望郷〉の精神史研究

Research Project

Project/Area Number 07801058
Research InstitutionRIKKYO UNIVERSITY

Principal Investigator

藤井 淑禎  立教大学, 文学部, 教授 (30132252)

Keywords心理学 / 小説技法 / 望郷 / 回想体 / 追憶小説
Research Abstract

二方面への研究の展開をはかった平成八年度の成果をうけて、今年度は、対象時期を近代全体にまで拡げつつ、〈望郷〉という情念の追究・解明に加えて、〈望郷〉の表現を基底から支える〈回想〉〈追憶〉という行為の仕組みの解明を試みた。
すなわち、帰郷傾向、望郷志向が表面化する高度成長期の歌詞・曲の分析と時代状況の考察とを通じて、〈望郷〉情念のゆくえを追う作業は、平成九年三月に出版した『望郷歌謡曲考-高度成長の谷間で-』(NTT出版)で一段落したので、次は、考察範囲を近代全体にまで広げて、主に文学作品を対象に、〈回想〉〈追憶〉現象とその仕組みとを、明治後半という懐古的な時代状況、心理学の成果に後押しされた表現方法、の両面から検討した。
郷土文学、追懐小説、幼年期ものといった明治四十年代の文学動向が対象となるが、心理学の後押しに関してはほぼ作業を終えたので、今後は、この研究の成果をさらに推し進めるべく、一種のローラー作戦でさまざまな小説類を視野に入れつつ、時代的特徴、心理学の貢献が広範に見られることを立証してゆきたい。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 藤井淑禎: "追憶の遠近法と女たちの声-『野菊の墓』" 国文学解釈と教材の研究. 42. 36-40 (1997)

  • [Publications] 藤井淑禎: "望郷歌謡曲考-高度成長の谷間で-" NTT出版, 216 (1997)

  • [Publications] 藤井淑禎(共著): "〈回想〉の発見と表現。『立教大学国際シンポジウム報告書』" 立教大学, 330(77-82). (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi