• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

アンドロゲン受容体のN末端ドメイン結合型コアクチベーターの作用機構の解明

Research Project

Project/Area Number 07J00084
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

原田 直樹  Osaka Prefecture University, 生命環境科学研究科, 特別研究員PD

Keywordsアンドロゲン受容体 / ARA24 / Ran / レスベラトロール / 核内受容体 / 転写 / GAPDH / RanBP10 / RanBPM
Research Abstract

アンドロゲン受容体(AR)は、リガンドであるジヒドロテストステロンと結合して転写因子として機能することで、前立腺がんの進行に深く関与する。コアクチベーターは、ARに結合してARの転写活性化能を正に制御する因子である。本研究により解糖系酵素として知られるグリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ(GAPDH)が、ARに選択性の高い新規コアクチベーターとして機能することが明らかとなった。また、ARのコアクチベーターとして作用するRanBPM/RanBP9に高い相同性を持つRanBP10が、前立腺がん細胞株LNCaPにおいて高く発現し、RanBPMと同様にARの転写活性を促進することを明らかにした。RanBP10は、RanBP10-RanBP10あるいはRnBP10-RanBPM複合体を形成してARコアクチベーターとして機能することが示唆された。さらに、ARコアクチベーターであるARA24/RanはARのN末端領域とC末端領域の相互作用を促進する因子として機能することを明らかにした。
ブドウの果皮に含まれるレスベラトロールは、ARの転写活性を抑制する作用を持つため、食による前立腺がんの予防に貢献する食因子として注目されている。これまで、レスベラトロールはARのmRNA発現を抑制することでAR機能を抑制すると考えられていた。しかし、本研究で翻訳後ARに及ぼすレスベラトロールの影響を検討した結果、レスベラトロールはARタンパク質の半減期を短縮させることや、核内AR量を有意に減少させる作用を持つことを新たに見出した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2008 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ARA24/Ran enhances the androgen-dependent NH_2-and COOH-terminal interaction of the androgen receptor2008

    • Author(s)
      Naoki Harada, et al.
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 373

      Pages: 373-377

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Moonlighting タンパ順としそ見直されるGAPDHの機能2008

    • Author(s)
      原田直樹, 山地亮一, 乾博
    • Journal Title

      化学と生物 46

      Pages: 817-819

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒトアンドロゲン受容体の3つのグルタミン領域は転写活性調節に寄与する2008

    • Author(s)
      原田直樹
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会第81回日本生化学会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸(神戸国際会議場)
    • Year and Date
      20081209-20081212
  • [Presentation] アンドロゲン受容体の転写活性化におけるRanBP10の機能解析2008

    • Author(s)
      横山剛士
    • Organizer
      平成20年度日本農芸化学会関西支部大会
    • Place of Presentation
      京都(京都学園大学)
    • Year and Date
      20080912-20080913
  • [Presentation] RanBP10及びRanBPMの複合体形成における相互作用領域の解析2008

    • Author(s)
      原田直樹
    • Organizer
      2009年度日本農芸化学会大会
    • Place of Presentation
      福岡(マリンメッセ福岡)
    • Year and Date
      20080912-20080913
  • [Presentation] レスベラトロールによるアンドロゲンシグナル抑制機構2008

    • Author(s)
      原田直樹
    • Organizer
      第62回日本栄養・食糧学会大会
    • Place of Presentation
      埼玉(女子栄養大学)
    • Year and Date
      20080502-20080504
  • [Presentation] レスベラトロールはアンドロゲン受容体の核内蓄積を抑制する2008

    • Author(s)
      村田洋平
    • Organizer
      第47回日本栄養・食糧学会近畿支部大会
    • Place of Presentation
      奈良(奈良女子大学)
    • Year and Date
      2008-10-25
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.biochem.osakafu-u.ac.jp/NC/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi