• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

東北アジア紀元前1千年紀像の再編成と弥生文化の形成に関する新パラダイム構築

Research Project

Project/Area Number 07J01973
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

庄田 慎矢  The University of Tokyo, 大学院・新領域創成科学研究科, 特別研究員(PD)

Keywords弥生時代 / 東北アジア / 紀元前14年紀 / 考古学 / 韓国 / 土器付着物 / 調理形態 / 金属器
Research Abstract

前年度に引き続き、大陸側からの視点によって弥生時代の始まりをとらえようとした。博士論文をもとにした単著を出版するとともに、研究の根幹となる編年についての論文を完成させ、韓国における緊急調査の現状に関する論説も発表した。これにより、筆者の業績を含めた韓国考古学の成果を日本のみならず英語圏にも発信した。また、数多くの国際学会で研究発表を行い、これまでの筆者の研究成果を広くアピールするとともに、農耕や金属器の受容といった人類史における重要なトピックに関し、世界各地の研究状況との比較による相対化を行った。金属器の受容に関しては、ロシア・韓国の研究者に呼びかけて三ヵ国合同の調査研究を主導し、広く東北アジア地域の視点から研究を進めた。その結果、各地域での違いとともに、大きな共通性も見えてきた。また、考古学のみならず人類学者や植物学者との共同研究を進め、学際的視点からの過去の復元にも取り組んだ。特に土器付着物についての研究方法の開発を進め、考古学のもっとも基本的な資料から食性という重要な問題にアプローチできる見通しを得た。また食性についての通時的な視点を得るため、朝鮮半島における調理形態の通時的俯瞰による伝統的調理形態の展開過程を韓国の多数の研究者との共同作業によってまとめ、これを中国で開催された国際学会で発表したが、筆者らによる新しい視点は中国の研究者からも大いに注目を得ることができた。以上のように、今年度は総じて最終年度に向けての新しい試みを展開した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 朝鮮半島南部青銅器時代の編年2009

    • Author(s)
      庄田慎矢
    • Journal Title

      考古学雑誌 第93巻1号((印刷中)掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Brief Introduction to Rescue Archaeology in South Korea2008

    • Author(s)
      Shoda Shinya
    • Journal Title

      Early Korea Vol. 1

      Pages: 201-212

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 沿海州の武器形石器再論2009

    • Author(s)
      庄田慎矢, O. Yanshina, 孫〓鎬, 寺前直人
    • Organizer
      第10回北アジア調査研究報告会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      20090221-20090222
  • [Presentation] 日本におけるカマド研究の現況2008

    • Author(s)
      庄田慎矢
    • Organizer
      第32回韓国考古学全国大会
    • Place of Presentation
      江原大学校
    • Year and Date
      20081107-20081108
  • [Presentation] 土器付着炭化物のDNA分析2008

    • Author(s)
      熊谷真彦, 庄田慎矢, 松谷暁子, 北野博司, 植田信太郎
    • Organizer
      第62回日本人類学会大会
    • Place of Presentation
      愛知学院大学
    • Year and Date
      20081101-20081102
  • [Presentation] The TRANSITION TO FARMING IN JAPAN2008

    • Author(s)
      SHODA Shinya
    • Organizer
      6^<th> World Archaeological Congress
    • Place of Presentation
      University of Dublin
    • Year and Date
      20080629-20080704
  • [Presentation] A Microcosm of Charred Remains on Pottery2008

    • Author(s)
      SHODA Shinya, SHIBUTANI Ayako, KUNIKITA Dai, MATSUTANI Akiko
    • Organizer
      6^<th> World Archaeological Congress
    • Place of Presentation
      University of Dublin
    • Year and Date
      20080629-20080704
  • [Presentation] A History of Cooking pottery and food preparation features in Korean Peninsula2008

    • Author(s)
      SHODA Shinya, OH Seung-hwan, HAN Ji-sun, PARK Gyeong-sin, JONG Jong-tae, LEE Hyun-sook, HEO Jin-a, JUNG Su-ock
    • Organizer
      4^<th> Worldwide Conference of the Society for East Asian Archaeology
    • Place of Presentation
      中国社会科学院考古研究所
    • Year and Date
      2008-06-04
  • [Book] 青銅器時代の生産活動と社会2009

    • Author(s)
      庄田慎矢
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      学研文化社
  • [Book] 炊事の考古学2008

    • Author(s)
      食文化探求会
    • Total Pages
      258
    • Publisher
      書景文化社
  • [Book] 弥生時代の考古学2弥生文化誕生2008

    • Author(s)
      設楽博己, 藤尾慎一郎, 松木武彦, 編
    • Total Pages
      226
    • Publisher
      同成社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi