• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

人と知能化空間とのインタラクションとその観察に基づくサービス設計法の導出

Research Project

Project/Area Number 07J04846
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

新妻 実保子  The University of Tokyo, 生産技術研究所, 特別研究員(PD)

Keywords空間知能化 / ユビキタス環境 / スマート環境 / 知能化空間 / 人の活動内容の観測 / 空間メモリ / Inteigent Space / 行動認識
Research Abstract

平成19年度には、「場所やモノに対する意味づけ」の獲得のため、空間に配置されたSKTの教師なし階層的クラスタリングによる場所と活動内容の対応付けを行うアプローチを試みた。SKTとはSpatial-Knowledge-Tagの略であり、電子データと物理空間に定義した3次元座標を紐付ける仮想的なタグである。提案している空間メモリというシステムは、人の身体位置(たとえば手先の位置など)を用いて、実空間内でのSKTの作成(蓄積)と取り出しを実現するものである。人の活動内容は、空間の設定に依存すると考えられる。たとえば、ベッドがあるから眠る、テーブルがあるから本を置いて読める、などである。したがって、空間に作成されるSKTは人の活動内容を直接的に記述しているものと考えることができる。そこで、あるユーザによって配置されたSKTを活動内容に対応するように分類することによって、分類されたSKT群を用いて人の活動内容を記述できるのではないかということを、実際に実験を通して検証した。従来の人間の行動認識や推定は、ビデオカメラ等で記録されたデータを人が目視により解析することで実現されてきた。それに対し本研究が提案した方法は、人手を介さずに自動的に人の活動内容を区別することが可能であるという点に特徴がある。さらに、同じ場所で活動している場合でも、活動内容が異なれば当然使用されるSKTも異なる。したがって、同一エリア内であっても事前知識なしに活動内容を区別することが可能であるということが実験を通して確認された。従来の人の位置情報のみを用いた活動観測では同一エリア内での活動内容を自動的に区別することはほとんど困難であることから、本研究の提案した手法は人の活動内容を分類しその特徴量を記述することに有用であるといえる。

  • Research Products

    (11 results)

All 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Spatial Memory as an Aid System for Human Activity in Intellient Space2007

    • Author(s)
      Mihoko Niitsuma
    • Journal Title

      IEEE Transactioln on Industrial Electronics 54

      Pages: 1122-1131

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 知能化空間における人と物の相互作用に基づく物の位置検出2007

    • Author(s)
      川路 浩平
    • Organizer
      第8回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • Place of Presentation
      広島県
    • Year and Date
      2007-12-22
  • [Presentation] Qbservation of Human Activities in Intellgent space Based on Spatial Memory2007

    • Author(s)
      Mihoko Niitsuma
    • Organizer
      The 8th International Symposium of Hungarian Researchers on Computational Intelligence and Informatics
    • Place of Presentation
      Budapest, Hungary
    • Year and Date
      2007-11-16
  • [Presentation] A Description of Human Activities using Spatial Memory in Intelligent Space2007

    • Author(s)
      Mihoko Niitsuma
    • Organizer
      The 33rd Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society
    • Place of Presentation
      Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2007-11-06
  • [Presentation] Spatial Memory for Collaboration Support System in Intelligent Space-User Identification Based on Spatial Memory2007

    • Author(s)
      Mihoko Niitsuma
    • Organizer
      SICE Anhual Conference 2007
    • Place of Presentation
      Takamatsu, Japan
    • Year and Date
      2007-09-20
  • [Presentation] Acquisition of objects'properties in Intelligent Space2007

    • Author(s)
      Kouhei Kawaji
    • Organizer
      SICE Annual Conference 2007
    • Place of Presentation
      Takamatsu, Japan
    • Year and Date
      2007-09-18
  • [Presentation] 空間知能化における利用者によるサービスの実装にむけて-空間メモリを用いた実装手法の提案2007

    • Author(s)
      新妻 実保子
    • Organizer
      第25回日本ロボット学会学術講演会
    • Place of Presentation
      千葉県
    • Year and Date
      2007-09-13
  • [Presentation] 物のプロパティの記述のための加速度に基づく人間の動作の分類2007

    • Author(s)
      川路 浩平
    • Organizer
      第25回日本ロボット学会学術講演会
    • Place of Presentation
      千葉県
    • Year and Date
      2007-09-13
  • [Presentation] RTミドルウェアによる情報提示システムの構成-空間知能化システムの統合への試み2007

    • Author(s)
      新妻 実保子
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2007
    • Place of Presentation
      秋田県
    • Year and Date
      2007-05-12
  • [Presentation] 知能化空間における人と物の物理的インタラクションに基づく物のプロパティの獲得-人の操作中の物の特定2007

    • Author(s)
      川路 浩平
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2007
    • Place of Presentation
      秋田県
    • Year and Date
      2007-05-12
  • [Presentation] Extraction of Space-Human Activity Association for Designof Intelligent Environment2007

    • Author(s)
      Mihoko Niitsuma
    • Organizer
      2007 IEEE International Conference on Robotics, and Automation
    • Place of Presentation
      Roma, Italy
    • Year and Date
      2007-04-12

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi