• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

バイオテレメトリー手法によるサケ科魚類の行動生理学的研究

Research Project

Project/Area Number 07J05295
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

牧口 祐也  Hokkaido University, 大学院・環境科学院, 特別研究員(DC1)

Keywordsバーイオテレメトリー / EMG発信機 / サケ科魚類 / 心電図ロガー
Research Abstract

本年度は生理学的アプローチを導入したバイオテレメトリー手法を用いて以下の実験を行った。
I)サケ科魚類であるカラフトマス(Oncorhynchus gorbuscha)は産卵のため海から河川へ限られたエネルギーを使って遡上する。カラフトマスの雄は河川へ入ると成熟に伴い背中のこぶが発達するため、成熟個体は雌雄で形態が異なる。雌雄の形態の違いから遡上時の雄のエネルギーコストが雌に比べて高くなることが示唆されていが、これまで詳細な検証はなされていない。本研究では、electromyogram(EMG)発信機によるバイオテレメトリー手法を用い河川を遡上するカラフトマスの遊泳行動および密閉型水槽を用いて雌雄でエネルギーモデルを作成し、比較することを目的とした。標津川河口で捕獲されたカラフトマス(雄7尾・雌8尾)にEMG発信機を装着した後、標津川に実験魚を放流後、EMG発信機により河川内行動の軌跡および筋電位情報を受信機にて取得した。また、密閉型遊泳水槽を用いてEMG発信機を装着した実験魚(雄12尾・雌12尾)を各流速で遊泳させ、EMG情報および溶存酸素量を測定し、EMG情報から酸素消費量および遊泳速度を推定可能なエネルギーモデルを作成した。室内実験の結果から、流速と酸素消費量の関係は雌に比べて雄の傾きが大きかった(P<0.01)。さらに標津川を遡上したカラフトマスの遊泳速度および対地速度に雌雄差はみられなかったが、雄のSEI(Swimming Efficiency Index)は雌に比べて低かった(P<0.05)。つまり、カラフトマスの雄は雌に比べて遊泳効率が悪いことが示され、二次性徴による形態の雌雄差が遡上の際の遊泳効率に影響する可能性が考えられた。II)昨年までに明らかとなった産卵行動時におけるシロザケの心停止がどのようなメカニズムによって引き起こされているのかを明らかにするために、シロザケの自律神経系に着目し薬理学的な研究を行った。結果については現在解析中である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2009 2008

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Effects of external and surgically implanted dummy radio transmitters on mortality, swimming performance and physiological status of juvenile masu salmon Oncorhynchus masou (Brevoort)2009

    • Author(s)
      Y. Makiguchi, H. Ueda
    • Journal Title

      Journal of Fish Biology 74

      Pages: 304-311

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Site fidelity and habitat use of Formosan landlocked salmon (Oncorhynchus masou formosanus) during typhoon season in the Chichiawan stream, Taiwan assessed by nano-tag radio telemetry2009

    • Author(s)
      Y. Makiguchi, L. Y. Liao, Y. Konno, H. Nii, K. Nakao, J. C. Gwo, H. Onozato, Y. S. Huang, H. Ueda
    • Journal Title

      Zoological Studies (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biotelemetry Research on Upstream Migration Behavior of Adult Chum and Pink Salmon in A Remeandered Segment of the Shibetsu River, Japan2009

    • Author(s)
      Y. Makiguchi, Y. Konno, H. Nii, K. Nakao, H. Ueda
    • Journal Title

      Telemetry research and application (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 心拍ロガーを用いたシロザケ親魚の遊泳行動解析2008

    • Author(s)
      牧口祐也、永田鎮也、村田秀樹、小島隆人、上田宏
    • Journal Title

      海洋と生物 175,Vol130,No2

      Pages: 144-149

  • [Journal Article] 標津川におけるEMG発信機を用いたシロザケ親魚の遡上行動解析2008

    • Author(s)
      牧口祐也、新居久也、中尾勝哉、上田宏
    • Journal Title

      海洋と生物 175,Vol130,No2

      Pages: 155-156

  • [Presentation] EMG発信機を用いたカラフトマス親魚の遡上エネルギーコストの雌雄比較2009

    • Author(s)
      牧口祐也, 今野義文, 新居久也, 中尾勝哉, 永田光博, 上田宏
    • Organizer
      平成21年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学 品川キャンパス
    • Year and Date
      20090327-20090331
  • [Presentation] 豊平川の床止工がシロザケの遡上行動に及ぼす影響2009

    • Author(s)
      今野義文, 牧口祐也, 坂下拓, 新居久也, 中尾勝哉, 岡本康寿, 津村憲, 谷野賢二, 上田宏
    • Organizer
      平成21年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学 品川キャンパス
    • Year and Date
      20090327-20090331
  • [Presentation] ECGロガーによるシロザケの産卵行動時に心拍変動解析2008

    • Author(s)
      牧口祐也, 今野義文, 市村政樹, 永田鎮也, 村田秀樹, 小島隆人, 上田宏
    • Organizer
      日本バオロギング研究会 第4回シンポジウム in 2008
    • Place of Presentation
      長崎大学 医学部良順会館
    • Year and Date
      20081115-20081116
  • [Presentation] Energy use and swimming behavior of pink salmon during upstream migration in the reconstructed segment of the Shibetsu River, Japan assessed by electromyogram (EMG) transmitter2008

    • Author(s)
      Y. Makiguchi, Y. Konno, H. Nii, K. Nakao, H. Ueda
    • Organizer
      5th World Fisheries Congress (WFC 2008)
    • Place of Presentation
      Pacifico Yokohama, Japan
    • Year and Date
      20081020-20081024
  • [Presentation] Cardiac performance in chum salmon during spawning behavior recorded by electrocardiogram (ECG) dataloggers2008

    • Author(s)
      Y. Makiguchi, Y. Konno, M. Ichimura, S. Nagata, H. Murata, H. Ueda
    • Organizer
      3^<rd> International Biologging Science Symposium
    • Place of Presentation
      Pacific Grove, CA, USA
    • Year and Date
      20080901-20080905
  • [Presentation] ECGロガーによるシロザケの産卵行動時に心拍変動解析2008

    • Author(s)
      牧口祐也, 今野義文, 市村政樹, 永田鎮也, 村田秀樹, 小島隆人, 上田宏
    • Organizer
      第2回サケ学研究会 First Conference of Salm on Science Society
    • Place of Presentation
      北海道大学 函館キャンパス
    • Year and Date
      2008-12-13
  • [Presentation] 豊平川の床止工がシロザケの遡上行動に及ぼす影響2008

    • Author(s)
      今野義文, 牧口祐也, 坂下拓, 新居久也, 中尾勝哉, 津村憲, 谷野賢二, 上田宏
    • Organizer
      第2回サケ学研究会 First Conference of Salm on Science Society
    • Place of Presentation
      北海道大学 函館キャンパス
    • Year and Date
      2008-12-13

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi