• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

天然放射性核種を利用した環境変動解析と堆積年代測定:ウラン・トリウム同位体

Research Project

Project/Area Number 07J06682
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

坂口 綾  Nagoya University, 環境学研究科, 特別研究員SPD

Keywords湖沼堆積物 / フブスグル湖 / ウラン / トリウム / 年代測定 / 琵琶湖 / 古環境 / 天然放射性核種
Research Abstract

本研究では、湖底堆積物中ウラン(U)・トリウム(Th)同位体組成変化に着目し、これら同位体の古環境復元プロキシとしての確立を目的としている。今年度はバイカルリフトゾーンに位置する淡水湖・フブスグル湖(モンゴル)の湖底堆積物HDP04(全長約80m)についてU・Th同位体(^<238>U,^<234>U,^<230>Th,^<232>Th)濃度および放射能比を測定し、気候変動にからむU(Th)の沈降・堆積挙動解明さらに湖底堆積物への^<230>Th-^<234>U-^<238>U年代測定法の適応を検討した。各深度におけるバルク試料中のU・Th同位体測定結果から、フブスグル湖底堆積物中には岩石・土壌粒子に含まれる陸源性のU・Th成分と、溶存していたUがなんらかのメカニズムにより堆積した自生性のU/そのUから成長したU・Th成分が存在することが明かになった。年代測定の際、陸源性U・Th同位体の影響を除去するために、希酸抽出による疑似3Dアイソクロン法を堆積物への適応を試みた。その結果、^<14>C年代測定では不可能である堆積深度の年代測定に成功し、MIS7(海洋酸素同位体ステージ7)までの堆積年代を詳細に決定することができた。また、フブスグル湖堆積物中の自生性U濃度変化は、一次生産物質の色素に起因するSECs量と非常によく対応することが明かになり、自生性Uはフブスグル湖において温暖寒冷を示すプロキシとなりうる可能性を見出した。さらに、MISll-13の間に劇的な環境変動に起因すると考えられる不整合面が見つかっているが(Kashiwaya, et. al.in press)、この深度では異常に濃縮されたU層が見出された。今後、陸域・湖沼系での環境変動にからむU・Th挙動について、より詳細な年代測定法適応の試みと共に検討する予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Spatial distribution of soil contamination by ^<137>Cs and ^<239,240>Pu in the village of Dolon near the Semipalatinsk Nuclear Test Site:New information on traces of the radioactive plume from the 29 August 1949 nuclear test2008

    • Author(s)
      Masayoshi Yamamoto
    • Journal Title

      Health Physics 94

      Pages: 328-337

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Determination of^<239,240>Pu isotopic ratios human tissues collected from areas around the Semipalatinsk Nuclear Test Site by sector-field high resolution ICP-MS2008

    • Author(s)
      Masayoshi Yamamoto
    • Journal Title

      Health Physics 受理済(In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Measurements of^<210>Po and^<210>Pb in total diet samples:Estimate of dietary intakes of^<210>Po and^<210>Pb for Japanese2008

    • Author(s)
      Masayoshi Yamamoto
    • Journal Title

      Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry 受理済(In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Iodine-129 measurements in soil samples from Dolon village near the Semipalatinsk Nuclear Test Site2008

    • Author(s)
      Satoru Endo
    • Journal Title

      Radiation and Environmental Biophysics 受理済(In press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] フブスグル湖堆積物のウラン・トリウム同位体からみる古環境情報2007

    • Author(s)
      坂口 綾
    • Organizer
      日本地球化学会2007年度年会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      20070919-21
  • [Presentation] Uranium and Thorium Isotopes Distribution in Bottom Sediments of Lake Hovsgol,Mongolia:Sedimentary Behavior and Application to Dating2007

    • Author(s)
      Aya Sakaguchi
    • Organizer
      6th International Symposium Terrestrial Environmental Changes in East Eurasia and Adjacent Areas
    • Place of Presentation
      Irkutsuk,Russia
    • Year and Date
      20070824-28
  • [Presentation] 湖沼堆積物のウラン・トリウムからみる古環境情報-フブスグル湖2007

    • Author(s)
      坂口 綾
    • Organizer
      日本BICER協議会第17回総会・シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20070526-27
  • [Book] デジタルブック最新第四紀学ウラン系列核種を利用した年代測定-堆積物への応用例2007

    • Author(s)
      坂口 綾
    • Publisher
      第四紀学会
  • [Remarks] 上記[図書」のデジタルブック最新第四紀学ウラン系列核種を利用した年代測定-堆積物への応用例URL

    • URL

      http://staff.aist.go.jp/t-azuma/50QRCD/index.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi