• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

動作の時系列的規則性獲得の認知メカニズム:鳥をモデルとした研究

Research Project

Project/Area Number 07J07732
Research InstitutionThe Graduate University for Advanced Studies

Principal Investigator

相馬 雅代  The Graduate University for Advanced Studies, 葉山高等研究センター, 特別研究員(PD)

Keywords性的刷り込み / 鳴禽類 / 聴覚記憶 / 産卵 / 繁殖投資 / さえずり
Research Abstract

卵生の動物のメスにとって産卵量の調節は,限られた繁殖資源を配分投資し,自身とさらに子の適応度を最適化するという面で,重要な繁殖パラメータである.一般的に,卵1個に対する栄養投資量が多いほど子の生存率は高まる一方,メスには総投資量として大きな負担を強いることになる.また,一度の繁殖で産む卵は多いほうが,効率的に子の数を増やすことができ,適応度に寄与する可能性もあるが,他方で,育児・育雛のコストが大きくなり兄弟間競争が激化するぶん,メス自身や子の各個体にとって必ずしも利益となるとは限らない.そのため,産卵量の調節は,繁殖コンディションの影響を鋭敏に反映するのではないかと予測されている。このような産卵量の調節に関わるのが,繁殖コンディションやつがい相手オスの質である.ジュウシマツのような鳴禽類は,性淘汰形質として発声行動(歌)を求愛ディスプレイに用いる.そこでメスは,どのような歌をうたうオスとつがうと産卵投資を増加させるのか検討を行った.
その結果,それぞれのメスがつがった相手の歌の音響特性が,初期発達期にさらされた歌とどれだけ似ているかどうかという指標が,卵重・一腹卵数・性比の増減に関連していた.メスの配偶投資に反映される選好性には,父親よりも,発達初期に社会交渉のあった非父親オスの歌の方が影響を与えていることが示唆された.このことは,初期聴覚記憶にもとづく性的刷り込み学習が繁殖投資に影響している一方で,近親交配を促進するような,すなわち父親の歌を選好するような傾向は無いことを示唆している.この結果については,学会において発表を行い,論文を準備中である.

  • Research Products

    (5 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Song-learning strategies in the Bengalese finch : do chicks choose tutors based on song complexity?2010

    • Author(s)
      相馬雅代
    • Journal Title

      Birder 1月号

      Pages: 46-47

  • [Journal Article] Song-learning strategies in the Bengalese finch : do chicks choose tutors based on song complexity?2009

    • Author(s)
      Soma, M., Hiraiwa-Hasegawa, M., Okanoya, K.
    • Journal Title

      Animal Behaviour 78

      Pages: 1107-1113

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 聴覚記憶による性的刷り込みが歌鳥メスの産卵投資へおよぼす影響2009

    • Author(s)
      相馬雅代・長谷川眞理子・岡ノ谷一夫
    • Organizer
      日本動物行動学会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      20091128-20091129
  • [Presentation] Female Bengalese finches adjust egg size and offspring sex in response to song attractiveness2009

    • Author(s)
      Soma, M., Hiraiwa-Hasegawa, M., Okanoya, K.
    • Organizer
      International Ethological Conference
    • Place of Presentation
      フランス, レンヌ
    • Year and Date
      20090819-20090824
  • [Presentation] 鳴禽類における発声学習能力の意義と機能:繁殖・産卵・発達と歌2009

    • Author(s)
      相馬雅代
    • Organizer
      日本鳥学会
    • Place of Presentation
      北海道大学(函館)
    • Year and Date
      2009-09-21

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi