• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

破局的ストレス下における不確実性に対する認知的情動処理過程の解明

Research Project

Project/Area Number 07J08819
Research InstitutionNational Cancer Center Research Institute and Research Center for Innovative Oncology, National Cancer Center Hospital East

Principal Investigator

藤森 麻衣子  National Cancer Center Research Institute and Research Center for Innovative Oncology, National Cancer Center Hospital East, 精神腫瘍学開発部, 特別研究員(PD)

Keywordsがん / 不安 / 認知的情報処理 / バイアス / 脳機能 / MRI
Research Abstract

一部の初期がんを除いては未だ根治不能であり、そのため、いわゆる「がん告知」は多くの人にとって衝撃である。がんの経過は個別性が大きく、がん告知時に提供されるがんに関する情報は不確実性が高い。疫学調査によって、がん告知後のがん患者は不安や抑うつを主訴とする適応障害、大うつ病が5-40%と高いことが示されている。また情報処理研究から、不安が高いあるいは不安喚起状況下で人は、認知的バイアスにより曖味な情報をネガティブに評価することが示唆されている。また認知的情報処理過程の脳内機序は、これまでの研究から扁桃体、及び帯状回のネットワークが関与していることが推測されているが、未だ不明である。そこで本研究では、(1)不確実性の高い情報提示後のがん患者の不安・抑うつと認知的バイアスの関連を検討すること、(2)がん患者の不安・抑うつの低減するために、認知的バイアスの改善に焦点を当てた介入法を開発することを目的とした。平成21年度は、難治がんの告知の際の患者との情報伝達に焦点を当てた、医師を対象としたCSTプログラムを開発し、がん専門医を対象に無作為化比較試験を行い、統制群と比して介入群は介入後に医師の望ましい行動が増加し、介入群の医師が担当する患者の抑うつ・不安が低くなることが示された。さらに、難治がんの告知に焦点を当てた介入プログラムを開発し、難治がんを有する患者を対象とした無作為化比較試験を行い、患者の評価による有用性の評価を検討した結果、統制群と比して介入群の評価が有意に高いことが示された。また、予備的に評価した家族の評価においても患者による評価同様、統制群に比して、介入群の有用性の評価が高いことが示唆された。以上の結果より、開発された介入プログラムは患者の抑うつ低減、および情報整理に有用であると考えられた。

  • Research Products

    (9 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Psychological states and coping strategies after bereavement among the spouses of cancer patients : a qualitative study.2010

    • Author(s)
      Asai M, Fuiimori M, Akizuki N, Inagaki M, Matsui Y, Uchitomi Y
    • Journal Title

      Psycho-Oncology 19

      Pages: 38-45.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preferences of cancer patients regarding communication of bad news : a systematic literature review.2009

    • Author(s)
      Fujimori M, Uchitomi Y
    • Journal Title

      Japanese Journal of Clinical Oncology 39

      Pages: 201-216.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Preference of cancer patients regarding the disclosure of bad news.2009

    • Author(s)
      Fujimori M, Uchitomi Y
    • Organizer
      第68回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      神奈川パフィコ横浜
    • Year and Date
      20091001-20091003
  • [Presentation] Preferences of cancer patients regarding communication of bad news : a systematic literature review.2009

    • Author(s)
      Uchitomi Y, Fujimori M, et al.
    • Organizer
      第68回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      神奈川パフィコ横浜
    • Year and Date
      20091001-20091003
  • [Presentation] 重要な面談に臨むがん患者に対する質問促進パンフレットの開発.2009

    • Author(s)
      白井由紀、藤森麻衣子, 他
    • Organizer
      第22回日本サイコオンコロジー学会総会
    • Place of Presentation
      広島 メルパルクHIROSHIMA
    • Year and Date
      20091001-20091002
  • [Presentation] 配偶者をがんで亡くした遺族の心理状態と対処行動に関する質的研究.2009

    • Author(s)
      浅井真理子、藤森麻衣子, 他
    • Organizer
      第22回日本サイコオンコロジー学会総会
    • Place of Presentation
      広島 メルパルクHIROSHIMA
    • Year and Date
      20091001-20091002
  • [Presentation] 配偶者をがんで亡くした遺族の心理状態と対処行動に関する質的研究.2009

    • Author(s)
      浅井真理子、藤森麻衣子, 他
    • Organizer
      日本心理学会第73回大会
    • Place of Presentation
      京都 立命館大学
    • Year and Date
      20091000,00000826-00000828
  • [Presentation] Preferences of cancer patients regarding communication of bad news : a systematic literature review.2009

    • Author(s)
      Fujimori M, Uchitomi Y
    • Organizer
      11th World Congress in Psycho-Oncology
    • Place of Presentation
      Wienna Austria Center Vienna
    • Year and Date
      20090621-20090625
  • [Book] 続・がん医療におけるコミュニケーション.2009

    • Author(s)
      藤森麻衣子, 内富庸介
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      医学書院

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi