• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

アジア地域の中等教育の内容と評価法に関する調査研究

Research Project

Project/Area Number 08041056
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

馬越 徹  名古屋大学, 教育学部, 教授 (60000030)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大塚 豊  広島大学, 大学教育研究センター, 教授 (00116550)
近田 政博  名古屋大学, 教育学部, 助手 (80281062)
渋谷 英章  東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (50183398)
所澤 潤  群馬大学, 教育学部, 助教授 (00235722)
西野 節男  名古屋大学, 教育学部, 助教授 (10172678)
Keywords中等教育 / 教育課程 / アジア教育 / 単位制 / 大学入試統一試験 / 留学生
Research Abstract

本年度は3年計画の第2年次に当たるため、「海外調査」を中心に実施し、「国内調査」を補足的に実施した。これらの成果を「中間報告書」として取り纏め、印刷出版する。
1.海外調査としては、初年度に引き続き、韓国、台湾、ベトナム、フィリピン、マレーシア、インドネシア、バンクラデシュ、タイについて調査を継続し、新たにアメリカ合衆国の調査を行なった。アメリカについては、その主要大学が留学生受け入れに当たり、アジアの中等教育をどのように評価しているかを調査した。当初予定していた中国、シンガポールの第2次調査は、都合により第3年次に先送りすることとした。
2.第2年次調査においては、教育制度(システム)および教育内容の双方において急激な変化を遂げつつあるアジア各国の最新の教育事情を把握することができ、かなりの成果をあげることができた。また、初年度には時間不足で必ずしも十分には行えなかった学校訪問調査や、地方教育の実情についても、ある程度補足的な調査を実施することができた。
3.これら第1年次および第2年次の成果を「中間報告書」として取り纏め、関係者に配布し、今後必要な情報や補足すべき資料等を確認の上、最終年度(第3年次)に調査すべき事項の整理を行ない、最終報告書作成の見通しを立てることができた。
4.国内調査としては、初年度に引き続き、国内各研究機関のアジア教育関係資料の調査を引き続き行なった。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 馬越 徹: "アセアン3か国(マレーシア・インドネシア・タイ)の留学潮流-米・欧・豪留学との比較において日本留学を考える" 留学交流. vol.9 No.11. 2-5 (1997)

  • [Publications] Toru UMAKOSHI: "Internationalizarion of Japanese Higher Education in the 1980′s and early 1990′s" Higher Education. No.34. 259-273 (1997)

  • [Publications] 近田 政博: "ドイモイ体制下におけるベトナム高等教育の構造変化-ソビエトモデルからの転換" 比較教育学研究. 第24号(近刊予定). (1998)

  • [Publications] 石村 雅雄: "アジアにおける国民統合と教育" 村田翼夫 編 (東信堂)(近刊), (1998)

  • [Publications] 近田 政博: "現代の中等教育改革(仮称)" 新海英行・的場正美 編著(大学教育出版)(近刊), (1998)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi