• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

酵素触媒重合:高分子化学における新領域の開拓

Research Project

Project/Area Number 08102002
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小林 四郎  京都大学, 工学研究科, 教授 (10026198)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宇山 浩  京都大学, 工学研究科, 助手 (70203594)
木村 俊作  京都大学, 工学研究科, 助教授 (80150324)
Keywords酵素触媒重合 / 多糖類 / ポリエステル / ポリアロマティックス / 加水分解酵素 / 酸化還元酵素
Research Abstract

酵素触媒を用いる新しい高分子合成反応の開拓を行った。2′位にメチル基を導入したセロビオース誘導体モノマーを設計・合成し、その重合を検討した。T.reesei由来のセルラーゼを触媒に用いることにより重合反応が進行し、2位にメチル基を交互に有する新規セルロース誘導体が初めて合成された。また、酵素触媒重合による生成する人工キチンの結晶形成を観察した。触媒にキチナーゼC1を用いた場合に板状のαキチン単結晶が生成し、さらに結晶の高次集合による球晶が観察された。
リパーゼを触媒に用いる重合反応を検討した。固体のジカルボン酸と液状グリコールの重合を無溶媒系で検討したところ、不均一系にもかかわらず重合が進行し、高収率で対応するポリエステルが得られた。ジカルボン酸、グリコールとも固体の場合は、少量の湿潤剤の添加により重合が進行した。また、グリセリンとセバシン酸ジビニルの重合では、グリセリンの1、3位が位置選択的にアシル化されたポリエステルが得られた。1,2,6-へキサントリオールからは分岐状ポリエステルが合成された。
フェノール類の酵素触媒重合を検討し、新規ポリフェノールを合成した。西洋ワサビペルオキシダーゼを触媒に用いてp-t-ブチルフェノールの重合を行ったところ、定量的に可溶性ポリフェノールが得られた。低分子量体をHPLCで分離し、構造解析を行ったところ、C-Cカップリング物とC-0カップリング物が含まれていることがわかった。また、種々のビスフェノール類の重合を行い、モノマー構造の影響を系統的に調べた。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] S.Kobayashi: "Xylanase-Catalyzed Synthesis of a Novel Polysaccharide Having a Glucose-Xylose Repeating Unit,a Cellulose-Xylan Hybrid Polymer" JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY. 120. 6411-6412 (1998)

  • [Publications] S.Kobayashi: "ENZYMATIC RING-OPENING POLYADDITION FOR CHITIN SYNTHESIS:A CATIONIC MECHANISM IN BASIC SOLUTION?" Macromol.Symp.132. 415-420 (1998)

  • [Publications] S.Kobayashi: "Enzymatic Ring-Opening Polymerization and Copolymerization of 8-Octanolide by Lipase Catalyst" Macromolecules. 31. 5655-5659 (1998)

  • [Publications] S.Kobayashi: "Lipase-catalyzed ring-opening polymerization of medium-size lactones to polyesterse" Macromolecular Chemistry and Physics. 199. 1729-1736 (1998)

  • [Publications] S.Kobayashi: "Enzymatic Polymerization of Dicarboxylic Acid and Glycol to Polyester in Solvent-Free System" Chemistry Letters. 1285-1286 (1998)

  • [Publications] S.Kobayashi: "Enzymatic oxidative polymerization of bisphenol-A to a new class of soluble polyphenol" Macromolecular Chemistry and Physics. 199. 777-782 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi