• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

マウス肝発癌の初期遺伝子変化

Research Project

Project/Area Number 08264102
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

小川 勝洋  旭川医科大学, 医学部, 教授 (50045514)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林崎 良英  理化学研究所, 主任研究員 (70192705)
神田 浩明  癌研究所, 研究員 (90260067)
續 輝久  九州大学, 生体防御医学研究所, 助教授 (40155429)
神谷 研二  広島大学, 原爆放射能医学研究所, 教授 (60116564)
木南 凌  新潟大学, 医学部, 教授 (40133615)
Keywordsマウス / 肝細胞癌 / PLGS / MS-RDA / 染色体 / LOH / MSMマウス / DNAメチル化
Research Abstract

ヒト肝癌の主な原因は肝炎ウィルスによることは論を待たないが、正常肝細胞が癌細胞に変化する過程ではどのような分子的変化が起こるのかについてはほとんど判っていない。本研究ではこの様な現状にふまえて、研究対象をマウス多段階肝癌モデルに絞り、発癌初期からの分子変化を解析し、その知見をヒト肝発癌のメカニズムの解明に役立てることを目標としている。
本年度は、以下の諸点を明らかにした。
1.マウス肝癌では多数の遺伝子にメチル化の異常が起こっている。
2.SV40T transgenic B6×spretus F1マウスの肝癌ではB6のp16遺伝子に特異的にメチル化が見られ、またp16の発現が低下している。
3.B6C3F1,C3B6F1マウス肝癌由来細胞株では第4染色体のLOHが高頻度に見られ、肝癌嫌発系のB6のalleleが特異的に欠損する。
4.マウス肝癌細胞の初代培養では第15及び第19染色体のtrisomyが見られる。しかし、肝癌細胞株で高頻度に見られる第4染色体の欠失は見られない。
5.活性酸素によるDNA障害を防止する8-oxo-d GTPaseはマウス肝で強く発現しており、この遺伝子をknockoutすると自然肝発癌率が上昇する。
6.日本産野生マウスMSMは肝発癌耐性である。また、C3HxMSMF1マウスではC3Hと同様に高感受性を示す。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Obata,M.: "Identification of the Par2 (Pulmonary adenonia resistance) locus on mouse chromosome 18,a major genetic determinant for lung carcinogen resistance in BALB/cByJ mice." Oncogene. 13. 1599-1604 (1996)

  • [Publications] Tsunashima,K..: "A novel clonality assay for the mouse : application to hepatocellular carcinomas induced with diethynitorosamine." Mol.Carcinogenesis. 15. 33-37 (1996)

  • [Publications] Niwa,O.: "Induction of a germline mutation at a hypervariable mouse minisatellite locus by 252-Cf radiation." J.Radiat.Res.37. 217-224 (1996)

  • [Publications] Tsuzuki,T.: "Targeted disruption of the Rad51 gene leads to lethality in embryonic mice." Rroc.Natl.Acad.Sci.USA. 93. 6236-6240 (1996)

  • [Publications] Ushijima,T.: "Establishment of methylation sensitive representational difference analysis (MS-RDA) and isolation of hypo-and hvpermethylated genomic fragments in mouse liver tuymors." Rroc.Natl.Acad.Sci.USA. (in press).

  • [Publications] Miwa,W.: "Isolation of DNA sequences amplified at chromosome 19q13.1-q13.2 including the AKT2 locus in human pancreatic cancer." Biochem.Biophys.Res.Comm.225. 968-974 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi