• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

畑地及び樹園地に雑草の生態調査

Research Project

Project/Area Number 08306002
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

塩谷 哲夫  東京農工大学, 農学部, 教授 (60226107)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三枝 正彦  東北大学, 農学部, 教助 (10005655)
赤沢 経也  山形大学, 農学部, 助手 (70113917)
横田 清  岩手大学, 農学部, 教授 (60109155)
塩崎 雄之助  弘前大学, 農学部, 教授 (50003471)
中辻 浩喜  北海道大学, 農学部, 助手 (90217761)
Keywords樹園地雑草 / 牧草地 / 野菜・畑地雑草 / 発生雑草種 / 発生消長 / 雑草データベース
Research Abstract

1.初年度に設定した全国統一調査方法にもとずいて、研究分担者の所属する26地区の農場における地目別・作物別の発生の草種を調査した。
2.協定した主要作物(樹園地 : 7牧草地・畑作地 : 6、野菜畑地 : 5)について、冬雑草10種・夏雑草9種・通年雑草3種の発生消長を調査した。
3.96年調査した草種データを、初年度の作成したデータに登録した。
4.雑草の映像データベース作成のために、生育ステージの異なる各種の雑草の写真の撮影・収集を進めている。
5.各作物・地目・地域毎に責任者を定め、96年データの第一次解析(発生草種類)を進めている。
6.データの利用を容易にし、また活用範囲を広げられるようにデータベース利用ソフトの開発を進めている。
7.解析の進行にともなって、各種の耕種的処理による発生草種とその消長の違い、特に除草剤の継続的使用による草種の減少と、その一方での特定草種の優占化、外来雑草の進入実態などの諸現象が明らかになってきている。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 佐合隆一・松田照男: "雑草草生園における土壌処理除草剤の使用適期" 農作業研究. 33.1. 3-10 (1998)

  • [Publications] 橋本直樹・細谷伸之・松村昭治塩谷哲夫: "耕起の有無と施肥の違いが作物と雑草の生育に及ぼす影響" 農作業研究. 32・別1. 95-96 (1997)

  • [Publications] 佐合隆一・松田照男: "不耕起条件における雑草管理方式と残存雑草の変化" 農作業研究. 32・別1. 91-92 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi