• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

画像診断から見た内耳(前庭蝸牛)神経、及び顔面神経障害の病態に関する研究

Research Project

Project/Area Number 08307013
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

小松崎 篤  東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (50010195)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山下 敏夫  関西医科大学, 医学部, 教授 (10077654)
村田 清高  近畿大学, 医学部, 教授 (60026945)
中井 義明  大阪市立大学, 医学部, 教授 (10046998)
草刈 潤  筑波大学, 臨床医学系, 教授 (00004705)
青柳 優  山形大学, 医学部, 教授 (40107181)
Keywords顔面神経麻痺 / 聴神経腫瘍 / MRI / CT / CISS法 / 内耳奇形 / 多発性根神経炎 / 感音難聴
Research Abstract

平成9年度の研究の進展状況、並び新たに得られた知見は以下の通りである。
1・内耳(前庭蝸牛)神経ならび顔面神経の正常形態の画像所見について検討した。とくに、顔面神経の耳下腺内での走行や小脳橋角部での走行部位や血管との位置関係について、撮像方法の違いによる鑑別法やMR cisternographyを用いて検討した。
結果:従来その走行をたどることが困難とされていた、顔面神経末梢部の走行を描出し、分枝まで鑑別することが可能であることが判明した。また、通常の撮影条件では顔面神経、前庭神経の内耳道から小脳橋角部における位置については内耳道後方よりを走行することが示唆された。
2・内耳(前庭蝸牛)神経ならび顔面神経疾患の画像所見について検討した。聴神経腫瘍症例の診断における画像診断法についてはCISS法ならびに脂肪抑制T1強調法の有用性について、ガドリニウム造影法と比較検討した。また、多発性根神経炎、感音難聴、内耳奇形などの症例におけるMRI診断の有用性についても検討した。CTを用いた検討では聴神経腫瘍症例における内耳道の断面形態についての数学的解析が行われた。
結果:聴神経腫瘍の診断においてCISS法ならびに脂肪抑制T1強調法により、造影剤を使用することなく明瞭に腫瘍像を描出することが可能であった。このことは造影剤の使用による医療事故の減少や、医療費の削減につながりうるものと考えられた。多発性根神経炎、感音難聴、内耳奇形においてガドリニウム造影やMIP法はきわめて有用であることが証明された。また、聴神経腫瘍症例の内耳道拡大のメカニズムは圧迫による拡大が主因であることが判明した。
3・以上の研究成果については平成9年12月12日に研究発表会を行い、検討した。

Research Products

(5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Tsunoda,A.他: "Helical CT and its three-dimensional image application for image-guided surgery in middle cranial fossa approach." Minimally Invasive Therapy and Allied Technology. 6. 310-314 (1997)

  • [Publications] 池田耕士他: "聴神経腫瘍に対するT2強調画像の有用性" 耳鼻咽喉科臨床. 90. 869-873 (1997)

  • [Publications] Akira Hara他: "Value of fat suppression magnetic resonance imaging in the diagnosis of ipomas of the internal auditory canal" Annals of Otology,Rhinology & Laryngology. 106. 343-347 (1997)

  • [Publications] Nagahata N他: "Arterial dissection of the vertebrobasilar systems A possible cause of acute sensorineural hearing loss" American Journal Otology. 18. 32-38 (1997)

  • [Publications] H.Yamane他: "Nitric oxide synthase and contractile proteins in the rat cochlear lateral wall" Hear Res. 108. 65-73 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi