• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

大気海洋界面における温室効果気体の挙動

Research Project

Project/Area Number 08404035
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

角皆 静男  北海道大学, 大学院・地球環境科学研究科, 教授 (00001587)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邉 修一  北海道大学, 大学院・地球環境科学研究科, 助教授 (00167131)
Keywords二酸化炭素 / メタン / 大気海洋間 / 気体交換 / 地球温暖化 / 西部北太平洋 / 海水中全炭酸 / 炭素同位体
Research Abstract

海洋炭酸系の観測は、西部北太平洋の155°Eに沿って年間1回、北海道の噴火湾でほぼ毎月1回行った。また、ラドン、酸素、フロンなどを用いる大気海洋間の気体の交換速度の観測も行った。得られた成果については、現在解析中であるが、これまでに得られた成果とあわせて、以下のような仮説の検証を行った。
仮説は、海洋水はモデラ-達が考えている以上にCO_2を(産業革命以前に比べて年間3ギガトン程度増加)吸収しているが、最近急速にその吸収量を減らしている、というものである。これの検証に第1歩として、大西洋深層水に比べて太平洋深層水が特にCO_2を吸収しやすいことをPotential Sink Capacity,Θを定義して説明した。これは、南極海での気体交換の効果、炭酸塩溶解の効果、大気CO_2増加の効果よりなり、これらを合計すると、15Svといわれる南極海より北上する深層水は年間1.0ギガトンのCO_2を余分に吸収しうることを、これまでのデータをもとに算出した。この効果は、これまでのもでる計算において殆ど考慮されていないので、これを算入し、これまで計算されてきた表層水や中層水への吸収量を加えれば、上記の仮説の前半は証明されるものと考えられる。なお、北太平洋には、実際に上記の吸収を行う4つの過程が存在することを見つけ、それの定量化を試みている。それらは、北太平洋中層水および南極中層水、大陸棚ポンプ、荒天化の高緯度域、けい藻を主体とする北部北太平洋の生態系である。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] S.Tsunogai: "A preliminary study of carbon system in the East China Sea." J.Oceanogr.53. 9-17 (1997)

  • [Publications] Tsunogai,S.: "The North Pacific water's larger potential sink capacity for anthropogenic CO_2 and the processes recovering it." Dynamics and Characterization of Marine Organic Matter. (1998)

  • [Publications] S.Tsunogai: "Why is the North Pacific absorbing much anthropogenic CO_2?" Biogeochemical Processes in the North Pacific. 1-11 (1997)

  • [Publications] T.Tokeida: "The North Pacific Intermediate Water studied with CFCs." Biogeochemical Processes in the North Pacific. 27-31 (1997)

  • [Publications] T.Sato: "Seasonal variation of dissolved CO_2 in surface water observed at a coastal station in Funka Bay." Biogeochemical Processes in the North Pacific. 91-98 (1997)

  • [Publications] S.Yoshihara: "Air-sea gas exhange process studied with δ^<18>O of dissolved oxygen." Biogeochemical Processes in the North Pacific. 99-104 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi