• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

健康指標の開発とその評価に関する予防医学的研究

Research Project

Project/Area Number 08407013
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

森本 兼曩  大阪大学, 医学部, 教授 (20143414)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 江副 智子  大阪大学, 医学部, 助手 (40232954)
丸山 総一郎  大阪大学, 医学部, 助手 (70219567)
竹内 亨  大阪大学, 医学部, 講師 (00188161)
竹下 達也  大阪大学, 医学部, 助教授 (20150310)
早川 和生  大阪大学, 医学部, 教授 (70142594)
Keywordsライフスタイル / 地震 / PTSD / NK細胞活性 / 緑茶 / 尿中変異原活性 / 飲酒 / アセトアルデヒド
Research Abstract

精神的ならびに身体的健康指標の開発とその評価を目的として、複数の製造業事業所の男女従業員、および阪神大震災被災者の協力を得て、健診受診時に、(1)質問紙による精神的健康度(全般的精神健康度(GHQによる)、職業ストレス調査票、PTSDスコア、生活満足度など)、(2)身体的健康度(健康診査における多目的健康測定)、(3)血液リンパ球のNK細胞活性、(4)血清中の総IgE値、(5)リンパ球染色体変異量、(6)白血球DNAの活性酸素による損傷量、(7)1日尿中の変異原活性、(8)ALDH2遺伝子型、等の測定および相互の関連性の検討を行ないつつある。
まず各対象者について、森本の提唱している喫煙、飲酒、ストレス等の生活習慣8項目を加算することにより、生活習慣指数を算出した。この生活習慣と測定した諸健康度指標との関連を検討した。本年度は、(1)阪神大震災被災者において、被災した際の震度と、調査に表れたPTSDスコア等の心理的ストレス度とが、よく相関すること、さらに被災者のNK細胞活性も、震度やPTSDスコア等とよく相関していること、(2)1日尿中の変異原活性が包括的生活習慣指数、その中でもとくに喫煙習慣とよく相関していること、また緑茶摂取が尿中変異原活性を有意に抑制すること、(3)東洋人の飲酒行動を決定する遺伝的因子として重要とされているALDH2多型により、飲酒時に上昇するヘモグロビン結合性のアセトアルデヒド量が有意に異なること、等を実証的に明らかにした。その他の様々な健康指標に関しても現在解析を行っているところである。今後は、これら健康指標間の相互関連性、また健康破綻等を指標とした、健康指標の客観的な評価を行っていく予定である。

Research Products

(8 results)

All Other

All Publications

  • [Publications] Morimoto,K.: "Low Km aldehyde dehydrogenase polymorphism,alcohol-drinking behavior,and chromosome alterations in peripheral lymphocytes." Environ.Health Perspect. 104(suppl3). 563-567 (1996)

  • [Publications] Mao,X-Q.: "Association between genetic variants of mast-cell chymase and eczema." The Lancet. 348. 581-583 (1996)

  • [Publications] Shirakawa,T.: "Association between Fc ε RIβ and atopic disorder in a Japanese population." The Lancet. 347. 394-395 (1996)

  • [Publications] Nakajima,M.: "Determination of 8-hydroxyguanosine in human cells under oxygen-free conditions." Corcinogenesis. 17. 787-791 (1996)

  • [Publications] Takeshita,T.: "The contribution polymorphism in the alcohol dehydrogenase βsubunit to alcohol sensitivity in a Japanese population." Hum.Genet.97. 409-413 (1996)

  • [Publications] Takeuchi,T.: "Relationship between the intracellular reactive oxygen species and the induction of oxidative DNA damage in human neutrophil-like cells." Carcinogenesis. 17. 1543-1548 (1996)

  • [Publications] 森本兼曩: "ストレス危機の予防医学" 日本放送出版協会, 240 (1997)

  • [Publications] 森本兼曩: "変わるメディアと教育のありかた(分担)" ミネルヴァ書房, 289 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi