• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

温度履歴を受けるコンクリートのクリープおよび乾燥収縮の予測に関する研究

Research Project

Project/Area Number 08455207
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

阪田 憲次  岡山大学, 環境理工学部, 教授 (20093685)

Keywords乾燥収縮ひずみ / クリープひずみ / 実環境下 / 温度 / 湿度 / 温度履歴 / 打設シーズン / 養生温度
Research Abstract

変動する温度条件下におけるコンクリートのクリープおよび乾燥収縮の予測に関する研究を行った。すなわち、わが国における四季の温度変化を想定した変動温度下のクリープおよび乾燥収縮試験を実施し、以下の結論を得た。 (1)コンクリートのクリープおよび乾燥収縮の大きさは、コンクリートが打設される季節、すなわち温度の影響を強く受けること、 (2)コンクリートの乾燥収縮におよぼす温度履歴の影響は、湿度変化の影響よりもかなりおおきいこと、 (3)低温から高温へと変化する温度履歴を受けるコンクリートの乾燥収縮ひずみは、他の温度履歴を受けるコンクリートのそれよりも大きいこと、 (4)乾燥収縮の変動かコンクリートのクリープにおよぼす影響は小さいこと、および(5)コンクリートのクリープは、持続荷重載荷前の養生温度の影響を強く受けること、等が明らかになった。これらの事実を既存の予測式の中で適切に表現することを試みた。すなわち、基本的には、CEBの提案する手法を採用し、変動する温度に対しては、打設季節によって最終値が異なることを考慮する補正係数を与えた。
一方、代表者が委員長をつとめる土木学会のコンクリート委員会クリープおよび乾燥収縮小委員会において作成したデータベースおよびヨーロッパコンクリート委員会が作成したデータベースを用い、上記のモデルの妥当性を検証した。その結果、ほぼ満足すべき精度で、環境の温度条件の影響を考慮することが可能になった。

Research Products

(2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] K Sakata and T.Ayano: "Effect of Temperature and Relative Humidity on Concrete Creep and Shrinkage" Advance in Concrete Technology, ACI-SP179,ACI. 1043-1058 (1998)

  • [Publications] Kenji Sakata: "PREDICTION OF CREEP AND SHRINKAGE OF CONCRETE" Proceeding of Performance of Concrete Structures in the Arabian Gulf Environment. 160-171 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi