1996 Fiscal Year Annual Research Report
地盤の側方流動の影響を考慮した耐震設計用入力の研究
Project/Area Number |
08455213
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
濱田 政則 早稲田大学, 理工学部, 教授 (30164916)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川上 哲太朗 東海大学, 海洋学部, 講師 (07650577)
若松 加寿江 早稲田大学, 理工学総合研究センター, 客員研究員 (10132789)
|
Keywords | 液状化 / 側方流動 / 基礎 / 地盤変位 / 地盤ひずみ / 埋設管 |
Research Abstract |
1995年兵庫県南部地震をはじめとする既往地震における側方流動の事例分析を行い、側方流動の大きさと分布に影響を与える諸要因について検討を行った。この結果、傾斜地盤における側方流動量は液状化層の厚さ、地表面勾配および地震動の継続時間にほぼ比例関係にあること、また、護岸移動に起因した側方流動量は護岸の移動量に支配されていることが明らかにされた。 さらに、側方流動が原因と考えられる基礎の被害データを収集し、被害程度と構造形式および地盤条件との相関性の予備的検討を行った。平成9年度において逆解析を行い、設計用外力について引き続き調査を行う予定である。 側方流動による地盤変位を用いて地盤ひずみを算定し、地盤ひずみに影響を与える要因の分析を行った。この結果、傾斜地盤における地盤ひずみは地表面勾配および液状化層厚に支配されることが明らかにされた。また護岸際においては、護岸の大移動により平均で2%に近い引張ひずみが生じていることが示された。 一方、水道および下水道の埋設管路の被害データを収集し、被害率が地盤の側方流動によるひずみと相関性があることを明らかにした。
|
-
[Publications] M.Hamada,R.Isoyama,K.Wakamatsu: "Liquefaction-Induced Ground Displacement and Its Related Damage to Lifeline Facilities" Soil and Foundations. 特集号. 81-98 (1996)
-
[Publications] M.Hamada,K.Wakamatsu: "Liquefaction Ground Deformation and Their Caused Damage to Structures" A Special Report on the 1995 Hyogoken-Nanbu Earthquake. 特集号. 45-91 (1996)