• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

トランスジェニックリーシュマニア原虫を用いた生ワクチンの作製

Research Project

Project/Area Number 08456149
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

松本 芳嗣  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (00173922)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河津 信一郎  農林水産省, 家畜衛生試験場, 主任研究員
小野寺 節  東京大学, 大学院・農業生命科学研究科, 教授 (90012781)
Keywordsインターロイキン8 / CDNA / 発現用ベクター / リーシュマニア / 原虫 / イヌ
Research Abstract

昨年度、イヌIL-8cDNAを組み込んだベクターp6.5-cIL-8を導入した遺伝子導入リーシュマニア原虫を作成し、これに成功した。マウスにはIL-8の存在は確認されていないが、作成した遺伝子導入リーシュマニア原虫を用いて、IL-8の生理活性の有無を確認する目的でボイデンチャンバー法によりマウスおよびイヌ好中球に対する遊走能試験を行った。遺伝子導入体培養上清のイヌ好中球の殺原虫能への影響を調べた。
走能試験の結果、リーシュマニア原虫の培養上清では、好中球に対する遊走活性は認められなかったが、IL-8蛋白の発現が示された遺伝子導入リーシュマニア原虫の培養上清にマウスおよびイヌ好中球に対する遊走活性が認められたことから、遺伝子導入リーシュマニア原虫の培養上清中に、IL-8蛋白の産生が示唆された。遺伝子導入体培養上清添加群では、リーシュマニア虫体の貧食率および殺原虫率ともに対照群に比べて上昇していた。
以上のことから得られたイヌIL-8導入L.amazonesisが培養上清中にイヌIL-8蛋白を放出していること、放出されているイヌIL-8タンパク質がイヌおよびマウス好中球に対し生理活性を持っていることが示された。また産製されているイヌIL-8蛋白が、イヌのみならず異種動物であるマウス好中球へも生理活性を示すことが明らかとなった。遺伝子導入体が産製するIL-8が、好中球を活性化し、貧食能および殺原虫能を亢進することが明らかとなった

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Mori M, Darco, C.A.et al.: "Seroepidemological aspects,Serological survey of the domestic doga in Ecuadcr." Bull.Soc.Franco-Japonais Sci.Vet.7(2). 30-41 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi