1997 Fiscal Year Annual Research Report
不全心に対する遊離広背筋を用いた代用心筋法の心助効果に関する研究
Project/Area Number |
08457339
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
松居 喜郎 北海道大学, 医学部附属病院, 助教授 (90219379)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安田 慶秀 北海道大学, 医学部附属病院, 教授 (60125359)
村下 十志文 北海道大学, 医学部, 講師 (20261290)
|
Keywords | Dynamic cardiomyoplasty / 遊離広背筋 / rapid pacing |
Research Abstract |
広背筋によるDynamic cardiomyoplastyは1985年Carpentierらが初めて臨床応用して以来、現在まで500例程の臨床例が報告されているが、心機能に及ぼす影響については不明な点も多い。そこで広背筋起始部の収縮能の減弱した部分でWrappingする従来の方法が、心収縮の補助と言う面から不完全と考え、遊離広背筋停止部の筋肉が厚い部位でのWrappingを考案した。我々は広背筋を遊離することによる神経切断の影響について検討している。またDynamic cardiomyoplastyの効果を検討する上での有用な心不全モデルの作成にあたっている。 【方法】実験1)ビ-グル犬で神経切断、胸背動静脈温存広背筋を8週間後に摘出し、preconditioningの有無による筋線維の変化をATPase染色(pH10.4)で観察した。実験2)Dynamicardiomyoplastyの応用の前段階としてビ-グル犬の心室を250/minで4〜5週間rapid pacingすることにより心不全モデルを作成しI群(対照群)とII群(心不全モデル群)間で、PRSWI(pressure volume relation loopsより算出)を比較した。 【結果】実験1)preconditioningにより耐疲労性のtypeIの筋線維が増加し(正常69.7%、非刺激49.8%、刺激82.1%)、筋線維径も大きかった。実験2)I群ではPRSW1は75±22、II群ではPRSWIは45±18と有意に低下した(p<0.05). 【結論】神経切断による筋萎縮は電気刺激を加え続けることにより回避されることが示唆された。また、神経を切断しても筋線維はTypeIへcomvertingすることが判明した。rapid pacingにより作成した心不全モデルはそのモデルとしての有用性が示唆され、Dynamic cardiomyoplastyを本モデルに応用することによりその心機能への影響をより詳しく検討できる可能性がある。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Yoshiro Matsui: "Effects of Dynamic Cardiomyoplasty on Left Ventricular Systolic and Diastolic Performance in Acute Canine Model" Surgery Today. (印刷中).
-
[Publications] Hidetoshi Yamauchi: "Effects of Free Latissimus Dorsi Dynamic Cardiomyoplasty on Left Ventricular Function" ASAIO. 43・5. 352-359 (1997)
-
[Publications] Jan Dudra: "Effects of Stimulated Free Latissimus Dorsi Muscle Graft on LVEDV and LVSW:A New Dynamic Cardiemyoplasty Technique" Artificial Organs. 21・4. 306-311 (1997)