1998 Fiscal Year Annual Research Report
伝承的に食品保存の目的で利用されてきた植物の探索と機能の解明
Project/Area Number |
08458008
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
中谷 延二 大阪市立大学, ・生活科学部, 教授 (10011941)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菊崎 泰枝 大阪市立大学, 生活科学部, 助手 (60291598)
小西 洋太郎 大阪市立大学, 生活科学部, 助教授 (70116812)
|
Keywords | 抗酸化性 / 抗菌性 / 包装植物 / カキの葉 / イリオモテクラタケラン / 沖縄の植物 |
Research Abstract |
伝統的に食品を包む素材として用いられてきた植物を中心に、食品保存に有効性を発現する成分の解明を行った。関西および沖縄において11種の植物を採集し、極性の異なる各種溶媒で抽出して、酸化抑制活性と抗菌活性を測定した。 リノール酸の自動酸化に対する抑制活性をロダン鉄法、TBA法で測定し、すべての植物の酢酸エチル可溶部と水可溶部にα-トコフェロールより強い抗酸化活性を認めた。水可溶部についてはESRを用いてスーパーオキシドアニオン捕捉活性、DPPHラジカル捕捉活性を測り、いずれの植物にも活性を認めた。ヨモギからは抗酸化成分としてカフェオイルキナ酸、ジカフェオイルキナ酸関連化合物を単離、構造決定した。 抗菌性に関しては、カキの葉のアセトン抽出物から虫歯菌(Streptococcus mutans)に抗菌活性を持つケンフェロールを単離した。3種のmutans菌、2種のE.coli、B.subtilis、S.aureusに対しても抗菌性を示し、そのうち6種に25〜50ppmのMICを示した。イリオモテクマタケランの各抽出区分はE.coli、S.aureusに抗菌活性を示した。活性成分を各種クロマトグラフィーで精製し、機器分析で構造解析した結果、新規化合物1-(2,4,5-trimethoxy-E-styry)-2-(2,4,5-trimethoxy-Z-styryl)cyclobutaneを含む4種の化合物を決定した。これらの化合物はいずれも5mMで活性を示し、2,4,5-trimethoxybenzaldehyde、2,4,5-trimethoxycinnamaldehydeはS.aureusに強い活性を示した。 伝統的に食品に用いられてきた植物の葉には優れた抗酸化性、抗菌性があり、その有効成分をいくつか明かにし、これらが応用面で有効に活用できる示唆を与えることができた。
|
Research Products
(1 results)