• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

肢体不自由児に最適なコンピュータ入力機器を評価・適合する教材システムの開発

Research Project

Project/Area Number 08558018
Research InstitutionNational Institute of Special Needs Education

Principal Investigator

松本 廣  国立特殊教育総合研究所, 教育工学研究部, 室長 (60229565)

Keywordsアクセシビリティ / シリアルキー / GIDEI / キーボード・ナビゲーション
Research Abstract

前年度開発したキーボード・ナビゲーション(Keyboard Navigation)とシリアルキー(SerialKeys)に対応した入力ディバイス(Wing-SK)の実際的な評価を、全国の教育現場の主導的な教師や当研究所の短期研修を受講した教師(約50名)に依頼した。このとき、入力ディバイスの作成を容易にするため、専用のプリント基板を設計・作成するとともに、Wing-SKの制御プログラム作成の講習会を実施した。
この評価は現在継続中であるが、Wing-SKはこれまでにInternet Exploror 3.xおよび4.xやNetscape Communicator 4.xなどWWWブラウザソフトをはじめ、「キットタッチシリーズ」(富士通)や「できるよ!」(学研)などの市販の学習用ソフトウェアを1〜5点の外部スイッチで操作できることが確認された。また、Wing-SKはWindows95マシンのみならず、Macintoshマシンにおいても動作することが確認された。
なお、今回評価したWing-SKは、次の入力様式機能をサポートしている。
1)キーボード・ナビゲーション対応、複数スイッチ逐次走査・逐次確定方式。
2)キーボード・ナビゲーション対応、1点スイッチ自動走査・自動確定方式。
3)キーボード・ナビゲーション対応、複数スイッチ自動走査・逐次確定方式。
4)Macintosh Switch Interfece対応、逐次走査・逐次確定方式。
5)ジョイスティック・ディバイス対応、逐次走査・逐次確定方式。
6)瞬きセンサーなどに対応、1点スイッチ自動走査、自動確定方式。
7)操作スイッチでデジタルカメラのシャッターを切る写真撮影支援機能。
8)電動玩具などを操作スイッチで動かす活動を支援するラッチ&タ-マ-機能。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 松本 廣: "特殊教育における情報通信ネットワークの活用をどう図るか" 「総合的な学習」の実践・情報教育の考え方・進め方. 4. 70-73 (1997)

  • [Publications] 松本 廣: "特殊教育における情報通信ネットワークの利用" 季刊特殊教育(文部省). 90. 8-11 (1998)

  • [Publications] 松本 廣: "肢体の不自由な子どもたちのためのコンピュータ・アクセシビリティの改善" 国立特殊教育研究所研究紀要. 1-3 (1998)

  • [Publications] 松本 廣: "デジタルカメラ(QV-10)の撮影・再生インターフェースの試作とその利用" リハビリテーション工学カンファレンス講演論文集. (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi