• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

協議離婚の現状と課題

Research Project

Project/Area Number 08610184
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

小谷 朋弘  広島大学, 法学部, 教授 (60106789)

Keywords離婚 / 離婚届不受埋申出制度 / 母子家庭 / 父子家庭 / 母子寮 / ウイミンズ・シェルター / 協議離婚 / 洗剤的離婚
Research Abstract

1.大都市における離婚関係諸制度にかんする調査
(1)市民相談窓口の実態
離婚相談機関としての市民相談窓口の役割について調査。離婚の増加とともに、一般相談も法律相談もともに相談件数が増え、とりわけ弁護士が担当する法律相談の需要が増えつつある。
(2)離婚届不受埋申出の実態
離婚増加にもかかわらず、不受埋申出の利用には大きな変動はない。不受埋制度は協議離婚の問題性を補う制度であるが、市民の認知度は低い。しかし行政当局は当該制度の普及にはきわめて消極的である。
(3)ひとりおや家庭に対する福祉対策の実態
母子家庭に対する各自治体の取り組みは概ね積極的であるが、しかし各自治体の単独事業は少ない。
他方、父子家庭対策は一様に低調であり、各自治体の取り組みはこれからといったところである。
2.市民意識調査
広島市民2,000名を対象に「結婚と離婚に関する意識調査」を実施。有効票は776 (38.8%)。潜在的離婚の実態、また離婚の容認や面接交渉権への積極的な支持など、興味深い知見がえられた。
離婚者調査
離婚経験を有する市民28名を対象に、離婚にいたる経緯、選択した離婚手続き、子供の問題、離婚後の生活、などについて多面的に聞き取り調査を実施。ここでも協議離婚の問題性が浮き彫りにされた。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 小谷朋弘: "迫害型離婚とウイミンズ・シェルター" 広島法学. 21・3(予定). (1997)

  • [Publications] 小谷朋弘: "離婚紛争と生活保障" 広島法学. 21・4(予定). (1998)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi