• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

学生主体型オンラインPROLOGデータベースと英語学習プログラム(Student-generated Online PROLOG Database and English Study Program)

Research Project

Project/Area Number 08610467
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

JOHNSON Joseph  筑波大学, 外国語センター, 外国人教師 (40280903)

Keywordsオンライン コミュニケーション / 英語 / コンピューター学習
Research Abstract

キャンパス・ネットワークで使われているUNIXシステム上で、一つの授業の学生全員のメール環境を編集(.mailrcファイルにおいてすべてのクラス・メンバーの電子メールアドレスを含むリストを示すaliasを定義)することによって、授業単位でオンライン・ワークグループを構成するテクニックと教授の方法を実現した。この方法により、電子メールさえ利用できる環境であれば、システム・オペレータからシステム資源の特別な共有許可を必要としないオンライン共同作業が簡単に進められるようになった。また、同方法により授業内のサブ・ワークグループのオンライン共同作業も可能となった。
学生の手による、地球環境に関する英語Q&A(質問と回答、multiple-choice形式)のデータベースの試作。
(副産物として、次の成果も報告する。学生と教師共同のこのプロジェクトを通じて、英語授業でありながら、学生は情報処理センターで得ている電子メール及びタイプ・エディットの教育よりも高い水準の知識・能力・自信を獲得することができた。)
本年度の続きとして来年度の計画は、
a)Q&Aデータベースの改善・増大。
b)他の授業において、分野別のデータベースの種類を増やすこと。
c)PROLOGを使って、これらのデータベースを学習目的のオンライン・クイズという形にすること。

URL: 

Published: 1999-03-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi