1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
08640370
|
Research Institution | KYOTO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
小玉 英雄 京都大学, 基礎物理学研究所, 教授 (40161947)
|
Keywords | 一般相対論 / 量子重力 / 正準理論 / 完全拘束系 / ブラックホール熱力学 / 振動論 |
Research Abstract |
本年度は、無限自由度系の例として、アシュテカグループにより発展させられたループ重力理論の構造の分析および、昨年度の研究の継続として、無限自由度系の正準構造と密接に関連する、一様膨張宇宙における線形摂動とブラックホール熱力学の2つの問題を研究した。研究の詳しい内容と成果は次の通りである。 1. ループ重力:ルーブ重力理論における量子古典対応を見るために、負の宇宙項を持つ(2+1)次元ブラックホール解(BPZ解)に対応する時空におけるループ変数の正準構造の分析を行った。この研究は現在続行中である。 2. 膨張宇宙における線形摂動:平坦な空間を持つ一様等方宇宙における線形摂動の長波長極限が、一様等方な有限自由度系に対する摂動により完全に決定されることを昨年度の研究で示したが、本年度はこのことを用いて、インフラトンが多成分スカラ場で記述される系に対して、宇宙再加熱時での長波長揺らぎの振る舞いを調べた。結果として、バーディーンパラメーターの保存がこの場合にも良い近似で成り立つことが示した。 3. ブラックホールの熱力学:昨年度、シュヴァルツシルト時空上で量子スカラ場に対するエンタングルメント熱力学 を構成し、温度を含めて、エンタングルメント熱力学がブラックホール熱力学と同じ構造を持つことを示したが、本年度は、系を拡張し、電荷を持つブラックホールであるライスナーノルドストレム時空上でエンタングルメント熱力学を構成した。結果として、この系に対しても、エンタングルメント熱力学の構造は古典的なブラックホール熱力学と同じ構造をもつこと、対応する温度は電荷に依存しない1程度の比例係数を除いて、ホーキング温度と一致することを示した。 以上の成果のうち、2),3)については現在論文を作成中である。
|
-
[Publications] Hideo Kodama: "Canonical Stracture of Locally Homogeneous Systems on Compaut Closed 3-Manifolds of Type E^3,N:I and Sal" Prog.Theor.Phys.99. 173-236 (1998)
-
[Publications] H.Kodama and T.Hamazaki: "Evolution of Cosmological Perturbations on the Long Wave lensth Limit" Phys.Rev.D. 57. 7177-7185 (1998)
-
[Publications] S.Mukohyama,M.Serin and H.Kodama: "Thermodynamics of entenglemint in Schusrzschild spacetima" Phys.Rev.D. 58. 064001:1-11 (1998)