1996 Fiscal Year Annual Research Report
耐酸化性に優れた超耐熱高強度IrAl系金属間化合物の開発
Project/Area Number |
08650804
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Iwate University |
Principal Investigator |
千葉 晶彦 岩手大学, 工学部, 助教授 (00197617)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 正氣 岩手大学, 工学部, 教授 (50003851)
李 星国 岩手大学, 工学部, 助教授 (50270799)
|
Keywords | 金属間化合物 / IrAl系金属間化合物 / 超高温強度材料 |
Research Abstract |
1300℃以上の高温領域で使用可能な耐酸化性および高温強度に優れたIrAl基金属間化合物の開発を目的として、IrAlにNiを添加したIrl-xNixAl金属間化合物の高温強度を調べ以下の項目を明らかにした。 (1)IrAlの脆性-延性遷移温度(DBTT)は1073K〜1273Kの間に存在する。Niを添加すると強度は低下するが、DBTTが低下し延性が改善される。 (2)IrAlは1273K付近の温度以上でひずみ速度10^<-3>/s程度で定常変形する。Niを添加すると加工硬化性が高くなる。 (3)IrAlの定常クリープの応力指数は4.2である。また、クリープ後の転位はサブバウンダリ-組織を形成し、純金属型のクリープ挙動を示す。Niを添加すると合金型のクリープ挙動に遷移する。 (4)Ir0.2Ni0.8Alのクリープの見かけの活性化エネルギーは400kJ/molとなり、NiAlの見かけの活性化エネルギー(312kJ/mol)の値よりも大きくなる。 (5)NiAlにIrを添加することにより、NiAlのクリープ強度は顕著に向上する。
|
-
[Publications] A.Chiba et al.: "High-Temperature Mechanical Behabior of B2 Type IrAl Doped with Ni" High-Temperature Ordered Intermetallic Alloys-VII,Proceedings of Materials Research Society 1996 fall meeting. (in press).
-
[Publications] T.Ono et al.: "High-Temperature Properties of B2 Type IrAl Intermetallic Compounds Doped with Ni" Mater.Trans. JIM.(in press).