• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

セクレチン受容体ノックアウトマウスの作成と生体機能の解析

Research Project

Project/Area Number 08670590
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

岡林 克典  神戸大学, 医学部・附属病院, 助手 (10233363)

Keywordsセクレチン受容体 / ノックアウトマウス
Research Abstract

消化管ホルモンのひとつであるセクレチンは、膵をはじめ上部消化管で生理作用を有する。本研究ではジーンターゲッティング法により、セクレチン受容体ノックアウトマウスを作成し、そのマウスを用いて個体レベルでのセクレチン受容体の機能を、特に膵と上部消化管を中心に、明らかにしようとした。まず、既報のラットセクレチン受容体cDNAの塩基配列にもとずき、ラット膵より抽出したRNAを鋳型としてRT-PCR法によりラットセクレチン受容体cDNAを単離した。このcDNAをプローブとして、マウスゲノミックDNAライブラリーをスクリーニングし、2次・3次スクリーニングの後、最終的に2個のボジティブ・クローンを得た。これらのボジティブ・クローンのインサートのサイズは各々約13kbpであった。インサートのenzyme digestionにより、これらの2個のクローンは同一のものであった。このクローンについて種々の制限酵素による処理後、ラットセクレチン受容体cDNAの5'側500bpの領域をプローブとして、southern blottingを行った。これによりポジティブとなったcDNA断片(3-10kbp)を、pBSベクターにサブクローニングした。さらに、enzyme digestionやdeletionによりサブクローニングを行い、今までの所、全長13kbpのうち約4kbpについてシークエンスを完了したが、ラットセクレチン受容体cDNAとホモロジーのある領域を同定するには至っておらず、さらにシークエンスを継続中である。

Research Products

(2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Yoshinori Okabayashi: "Interaction of Shc with Adaptor Protein Adaptins" J.Biol.Chem.271. 5265-5269 (1996)

  • [Publications] Toshio Okutani: "Tryptophan modulates exocrine secretory function in rat pancreatic acini" J.Gastroenterol. 31. 254-259 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi