• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

複雑心奇形のQOL向上を目指す自己右房壁を用いた新しい手術法の役割評価

Research Project

Project/Area Number 08671547
Research InstitutionJikei university School of medicine

Principal Investigator

鈴木 和彦  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (90171206)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清水 昭吾  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (70246411)
黒澤 博身  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (50075511)
KeywordsFontan手術 / 肺血流ドプラー / ANP / BNP / 自己右房フラップ / TCPC
Research Abstract

昨年度に引き続き、自己右房壁フラップを用いたFontan手術の術後の心房機能を評価した。今回、心房機能を血流動態および心房、心室の内因性ホルモンの経時的な推移を検討した。血流動態は心臓カテーテル検査時にFlow wireを用い、肺動脈の血流ドプラーシグナルを検討した。今年度はさらに5例の対象をふやすことができた。自己右房フラップを内因性ホルモンとしては心房に由来するANPと心室に由来するBNPについて術前後で経時的に測定した。
肺血流ドプラーシグナルは拍動性のパターンをしめす症例と、非拍動性のパターンをしめす症例が認められた。いかなる症例が拍動流を示すのかを、検討予定である。ANP,BNPに関しては症例により5倍以上に上昇する症例から正常範囲にとどまる症例もあり、一定の傾向が見られない。

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi