• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

日本における癌看護研究の動向と今後の課題

Research Project

Project/Area Number 08672666
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

佐藤 禮子  千葉大学, 看護学部, 教授 (90132240)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 智子  千葉大学, 看護学部, 助教授 (20151615)
小西 美ゆき  千葉大学, 看護学部, 助手 (30292684)
水野 照美  千葉大学, 看護学部, 助手 (90261932)
佐藤 まゆみ  千葉大学, 看護学部, 助手 (10251191)
Keywords癌看護 / 癌看護研究 / 癌看護実践 / 癌看護管理 / 癌看護教育
Research Abstract

1.「癌看護の充実のために必要な看護研究」調査用紙の作成
癌看護をさらに充実・発展させるために必要な研究課題を明らかにするためには、1)癌看護実践上における課題、2)癌看護管理上における課題、3)癌看護教育上における課題の3つの方向から調査する必要があると考えられた。そこで以下のように調査項目を設定し、3種類の調査用紙を作成した。
1)癌看護実践上における課題:(1)実践者基礎データ、(2)癌看護実践上で困難を感じている問題、(3)癌看護実践上で研究の必要性を感じている問題。
2)癌看護管理上における課題:(1)管理者基礎データ、(2)癌看護管理上で困難を感じている問題、(3)癌看護管理上で研究の必要性を感じている問題。
3)癌看護教育上における課題:(1)教育者基礎データ、(2)癌看護教育上で困難を感じている問題、(3)癌看護教育上で研究の必要性を感じている問題。
2.調査の協力依頼
本調査の調査対象は、癌看護実践者、癌看護管理者、癌看護教育者であると考え、全国137医療施設(癌専門病院、成人病センター、大学病院、緩和ケア病棟承認施設)及び121教育施設(大学、短期大学)に調査協力を依頼した。
3.調査用紙の発送と回収
85の医療施設より協力の承諾を得、癌看護実践者924名、癌看護管理者85名に調査用紙を送付し、それぞれ682名(73.8%)、66名(77.6%)から回答を得た。また教育施設には、研究依頼と共に調査用紙を同封し、57名(47.1%)から回答を得た。
4.分析
各調査用紙における「研究の必要性を感じている問題」について、質的量的に分析を行っている。

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi