• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

マウス毛周期における各種神経ペプチドの役割に関する研究

Research Project

Project/Area Number 08770673
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

水野 信之  大阪市立大学, 医学部, 講師 (80271188)

Keywords毛周期 / 神経ペプチド / 免疫組織化学
Research Abstract

表皮細胞が常時増殖を続けているのに対し、毛組織は生長期・退行期・休止期を繰り返す毛周期を営む特殊な皮膚附属器である。表皮の増殖制御機構に関しては、現在までにかなり詳細な解析が行われている。一方、毛周期の制御機構については、近年、次第に報告が増えてきているもののいまだ完全な解明には至っていない。今回我々は、マウス皮膚において毛生長・毛周期と各種神経ペプチド(Substance P (SP), vasoactive intestinal peptide (VIP), calcitonin gene-related pepetide (CGRP), nerve growth factor (NGF), β-endorphine (β-EP), somatosttin (SOM)およびポリアミン合成系との関連を解明するため、以下の検討を行った。まず、各毛周期におけるDNA合成、神経ペプチドおよびODC、fos、jun、mycの分布を免疫組織化学的に明らかにした。この実験系でTPA、CsAを単独または同時に投与したときの変化についても検討し有為な結果を得た。次に、神経ペプチドをあらかじめ局所投与した際の、TPA、CsA刺激に対するODC、fos、jun、mycの分布の変化を免疫組織化学的に検討した。

URL: 

Published: 1999-03-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi