1997 Fiscal Year Annual Research Report
音響考古学の基礎確立のための音場の可視化技法による音響効果の再現に関する研究
Project/Area Number |
08875081
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
青木 由直 北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90001180)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
棚橋 真 北海道大学, 大学院・工学研究科, 助手 (90250480)
|
Keywords | 音響考古学 / 建築音響 / 音線追跡法 / MEM / MATLAB / 音響反射計測 / 音源同定 |
Research Abstract |
前年度に引き続き,遺跡として残されている音響岩板を想定して,その反射特性を最大エントロピー法(MEM)で解析する方法について,理論的検討とコンピュータ・シミュレーションによる研究を進めた。この理論的検討に沿って,スピーカを音響岩板上の離散的な反射点とみなして,スピーカからの音波を記録し,反射点の位置同定のための信号処理により,反射点検出理論の妥当性を確かめた。この理論から,音響岩板を音の鏡とみなした場合の音像を表示する方式で音響岩盤による音の反射特性を調べることができ,音響考古学計測の基礎技術の一つであることの確認検討を行った。この実験をさらに発展させ,モデル実験のための基礎データを得ているので,最終年度には,より進んだ実験を行い成果を出す計画である。本年度の実験では音響信号としては再生された反射点列を1次元信号として扱っているため,空間における音の伝播を可視化してみることができない。そこで,受信信号を基に,音線を用いて空間を伝播する音を表示する新しい方式を考案して,MATLABシステムを利用してコンピュータシミュレーションが出来る方法を開発した。これはCG(コンピュータ・グラフィックス)の光線追跡法を応用した音線追跡法のCGシステムでもあり,反射板等の構造物の位置や形状が集音効果にどのように影響を及ぼすかを音線追跡により可視化して検討できるシステムである。これを3次元の音線追跡システムに発展させ,音線による音場のCG表示システムを構築して,音響考古学にどのように生かせるかを検討する基礎データを得ることができた。将来フィールド実験等でノート・タイプのパソコンでデータ処理が可能になるようなシステム構築の検討を続けており,システムの小型化についての知見も得ている。
|
Research Products
(1 results)