• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ミシェル・アンリの哲学の〈通時的〉解釈を手がかりとした「倫理」の研究

Research Project

Project/Area Number 08J02139
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

古荘 匡義  京都大学, 文学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywordsミシェル・アンリ / 現象学 / フランス / キリスト教 / 宗教哲学 / 倫理 / 情感性 / 行為遂行性
Research Abstract

平成20,21年度の研究では、中期ミシェル・アンリの実践および世界の概念を、平成20年度は前期思想との関係において、平成21年度は晩年のいわゆる「キリスト教の哲学」との関係において考察した。平成22年度は、二年間の研究をさらに掘り下げるべく、彼の「キリスト教の哲学」そのものの構造を解明し、その上でアンリの他者論、共同体論を検討した。三年間の研究を通じて、彼の思索全体における倫理概念の意義を通時的に解明できた。
晩年のアンリにとって、倫理とはまずもって「キリスト教の倫理」である。それは、神の〈掟〉を守り、キリストの生と同一化して行為することであり、神の絶対的〈生〉のうちで生きることである。よって、他者関係とは、絶対的〈生〉のうちでの純粋に情感的な体験において他者と共に生きることであり、これこそが倫理的なのである。
しかしアンリの倫理は、単にユートピア的な他者との合一ではない。アンリは他方で、固着した律法を守る行為の非倫理性や、表象や対象が媒介することによる他者関係の失敗についても考察している。この他者関係の「失敗」それ自体がもう一つの他者関係である。この「失敗」は純粋に情感的な他者関係に基礎づけられて成立しつつも、純粋に情感的な他者関係に影響を与える。アンリの哲学は、二つの他者関係の絡み合いによって倫理を表現する。
このような表現を可能にするのが、「キリスト教の哲学」の行為遂行性である。この哲学は聖書解釈ではなく、聖書によって促された哲学的思索である。つまり、聖書のうちに絶対的な〈真理〉がある、とまず宣言し、この〈真理〉を哲学的に解明しようとする。このような思索は、それ自身が情感的な実践である。この思索が読者に向けて語られるとき、不可避的な誤解に晒されつつも、情感的に受容され得る。この行為遂行性こそが、純粋に情感的な事柄を言語で表現するという行為を可能にしている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 「キリスト教の哲学」は可能か-ミシェル・アンリのことばの概念を手がかりに2011

    • Author(s)
      古荘匡義
    • Journal Title

      宗教哲学研究

      Volume: 28 Pages: 59-69

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ミシェル・アンリにおける他者関係-一九八年代の生-の-世界の概念から2011

    • Author(s)
      古荘匡義
    • Journal Title

      倫理学研究

      Volume: 41 Pages: 113-124

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ミシェル・アンリの「キリスト教の哲学」における他者関係-承認の概念をめぐって2011

    • Author(s)
      古荘匡義
    • Journal Title

      ミシェル・アンリ研究

      Volume: 1(掲載決定(校正中))

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 他者と共同体の間で-ミシェル・アンリの「キリスト教の哲学」から2010

    • Author(s)
      古荘匡義
    • Organizer
      実存思想協会・ドイツ観念論研究会共催第19回シンポジウム
    • Place of Presentation
      同志社大学今出川キャンパス
    • Year and Date
      2010-10-03
  • [Presentation] ミシェル・アンリにおける神のことばと実践について2010

    • Author(s)
      古荘匡義
    • Organizer
      日本宗教学会第69回学術大会
    • Place of Presentation
      東洋大学白山キャンパス
    • Year and Date
      2010-09-04
  • [Presentation] ミシェル・アンリの「生-の-世界」と「キリスト」の概念2010

    • Author(s)
      古荘匡義
    • Organizer
      日本ミシェル・アンリ哲学会第二回大会
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス
    • Year and Date
      2010-07-04

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi