• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

アルファ粒子計測及びダイバータモデリングのためのHe0/He*ビーム開発

Research Project

Project/Area Number 08J06236
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

田中 のぞみ  Tohoku University, 大学院・工学研究科, 特別研究員(DC2)

Keywords核融合プラズマ / アルファ粒子診断 / イオン源 / 負イオンビーム / 加速器 / 原子分子過程 / プラズマ壁相互作用
Research Abstract

ヘリウムの負イオンビームの改良及びその生成、輸送に関する物理の解明の研究を主に行った。アルファ粒子計測に用いる中性ヘリウムビームはヘリウムの負イオンから生成するため、大電流の負イオンビームを効率よく生成することは重要である。イオンビームを輸送する際に最も深刻な問題が空間電荷効果によるビームの発散である。本実験では十数keVのヘリウム正イオンビームを、リチウムを用いたアルカリ金属蒸気セル内で荷電交換することによって負イオンを得る方法を用いているが、その後方の偏向磁石までの区間では正イオン、負イオン、中性のビームが混在している状態となる。負イオンを、リチウムの線密度を上げることにより多く生成することにより、正イオンは(1)正イオンの電流値が下がる、(2)負イオンによる空間電荷効果の中和、(3)中性粒子が正イオン同士の間に入り込むことにより発散が抑えられ、ビーム径が大幅に細くなり、輸送の改善が見られた。また、負イオンに関しては電流値が元々低いこと、正イオンが生成する電場による空間電荷効果の抑制及びビームの集束効果により電流値が増加してもビーム幅は大きく広がらないことが実験によって分かった。これに関して国際会議(11.研究発表)において口頭発表をし、AIP Proceedingsに論文を発表した。一方、ビーム表面相互作用実験においては、核融合プラズマ内でカーボンダストが堆積した壁材料と壁付近の水素イオンの相互作用のモデリングとして、水素の正イオンビームをカーボンナノウォールに照射し、反射粒子の測定を行ったところ、他の材料とは大きく異なる性質が観測された。これについてJournal of Nuclear Materialsに論文を発表した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Low-energy particle interaction at carbon nanowalls on W surface2009

    • Author(s)
      N. Tanaka, et. al.
    • Journal Title

      Journal of Nuclear Materials (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characteristics of a He-Beam Produced in Lithium Vapor2009

    • Author(s)
      N. Tanaka, et. al.
    • Journal Title

      AIP Conference Proceedings 1097

      Pages: 443-448

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 低速イオンビーム入射によるカーボン材料からの反射粒子測定2008

    • Author(s)
      田中のぞみ
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会
    • Place of Presentation
      岩手県盛岡市
    • Year and Date
      2008-09-22
  • [Presentation] Characteristics of a He^- Beam Produced in Lithium Vapor2008

    • Author(s)
      N. Tanaka
    • Organizer
      1^<st> International Conference on Negative Ions, Beams and Sources
    • Place of Presentation
      Aix-en-Provence, France
    • Year and Date
      2008-09-11
  • [Presentation] Development of a He^0 beam for confined alpha particle measurement2008

    • Author(s)
      N. Tanaka
    • Organizer
      The 4^<th> Japan-Korea Seminar on Advanced Diagnostics for Steady-State Fusion Plasma
    • Place of Presentation
      Pohang, South Korea
    • Year and Date
      2008-08-25
  • [Presentation] Low-energy particle interaction at carbon nanowalls on W surface2008

    • Author(s)
      N. Tanaka
    • Organizer
      International Conference on Plasma Surface Interactions in Controlled Fusion Devices
    • Place of Presentation
      Toledo, Spain
    • Year and Date
      2008-05-29

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi