• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

戦略的推論能力の協力的・競争的状況における意思決定への影響-実験によるアプローチ

Research Project

Project/Area Number 08J08765
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

竹内 あい  Waseda University, 経済学研究科, 特別研究員(DC2)

Keywords経済実験 / 行動経済学 / ゲーム理論 / 帰納的ゲーム理論 / 囚人のジレンマ
Research Abstract

本研究は、複数の主体の意思決定がそれぞれの結果に相互に影響を与えるゲーム的状況において、他者のとる行動を推論する人としない人でどのように行動が異なるのか、実験を用いて検証することを目的としている。
しかし、これまでの実験仮説は、過去の実験結果に基づくものであり、理論によって導かれたものではなかった。帰納的ゲーム理論、とくにKaneko and Kline(2009)の理論では、相手の状況について解らない場合(以下、NRS)は、他者の取る行動の推論の有無が行動に影響を与えず、一方で相手の状況について解る場合(以下、RS)は、これが行動に影響を与える。そこで、本年度は帰納的ゲーム理論に基づき実験仮説を立て、それを検証する実験を行った。
具体的には、Kaneko & Kline(2009)の理論を囚人のジレンマに応用した実験を行った。理論に基づくと、NRSの場合、あるいはRSで相手のことを考えない場合には人々は協力をせず、RSで相手のことを自分と同じように考える場合は協力が生じると予測される。そこで、3種類の囚人のジレンマについて、それぞれRSとNRSの場合を比較する実験を行った。実験の結果、理論の予測通りNRSよりもRSの方がより協力が頻繁に観察された。これにより、他者の状況に関する情報がないため相手の取る行動を推論することが出来ない場合と、それが可能な場合との比較を行うことができた。また、より詳細な分析により、帰納的ゲーム理論の前提に関する分析を行うこともできた。これにより、今後の帰納的ゲーム理論の発展に寄与することが出来たと思われる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Experimental Study of the Prisoner's Dilemma with Role-Switching from the Perspective of Inductive Game Theory2009

    • Author(s)
      竹内あい(共同研究者:船木由喜彦, 金子守, J.J.Kline)
    • Organizer
      Logic, Game Theory, and Social Choice 6
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2009-08-27
  • [Presentation] Experimental Results on Sponsored Search Auction : Comparison of GSP and VCG.2009

    • Author(s)
      竹内あい(共同研究者:福田恵美子, 上條良夫, 舛井道晴, 船木由喜彦)
    • Organizer
      2009 Far East and South Asia Meeting of the Econometric Society.
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2009-08-05

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi