• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

細胞内構造の分子形態学的解析から探る非光合成原生生物における植物型遺伝子の起源

Research Project

Project/Area Number 08J09894
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

丸山 真一朗  The University of Tokyo, 大学院・理学系研究科, 特別研究員(PD)

Keywords植物 / 葉緑体 / シアノバクテリア / 原生生物 / 分子系統解析 / ゲノム / 細胞内共生 / スーパーコンピュータ
Research Abstract

今年度は、計画段階では予想もしていなかった結果が大規模な情報科学的解析から得られ、現在論文を投稿中である。
まず、全世界に分散する原生生物ゲノム情報を大規模に収集し、シアノバクテリア由来遺伝子を探索する目的で、新たなゲノム規模系統解析プログラムを開発した。これを用いて、ゲノムデータを出発点として個々の遺伝子に関する分子系統樹を自動で作成するパイプラインを開発・実装し、様々な真核生物のゲノム情報からシアノバクテリア由来と考えられる「植物型」遺伝子を探索した。またこの際、東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センターのスーパーコンピュータシステムを利用し、高速のゲノム規模解析を実現することが出来た。その結果、驚くべきことに、真核生物の二大分類群の一つであり、植物(陸上植物とほば全ての藻類)、鞭毛アメーバなどが含まれる「バイコンツ」においては多<のシアノバクテリア由来遺伝子が発見され、それら遺伝子を分子系統学的に解析したところ、その起源は太古の一次共生あるいは二次共生に由来する可能性が高いという結論を得た(丸山ら、論文投稿済み)。興味深いことに、ヒトを含む動物や菌類、粘菌などが含まれる「ユニコンツ」ではそのようなシアノバクテリア由来と思しき遺伝子は殆ど発見されなかった。最近の研究では「バイコンツ」=「広義の植物界」という説も提案されている(Nozaki 2005 J Plant Res;野崎ら、投稿済み)ことを考え合わせ、本研究により、真核生物の根元、特にこれまで考えられていたよりもっと分岐の深い時点で、葉緑体の獲得(一次共生)が起こっており、その後に多くの系統で葉緑体(色素体)が失われた可能性があるという進化仮説が導かれた。この結果をふまえ、今年度の成果を国際誌に論文として投稿済みであり、現在査読中である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Origins of a cyanobacterial 6-phosphogluconate dehydrogenase in plastid-lacking eukaryotes2008

    • Author(s)
      Shinichiro Maruyama, et al.
    • Journal Title

      BMC Evolutionary Biology 8

      Pages: 151

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Origins of cyanobacterial genes in the genomes of plastid-lacking protists2008

    • Author(s)
      Shinichiro Maruyama
    • Organizer
      International Symposium "Bacteria made Organelles made Eukaryotic Cells"
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      20081129-20081130
  • [Presentation] 色素体を持たない原生生物における植物型遺伝子の起源:水平伝達か?葉緑体の痕跡か?2008

    • Author(s)
      丸山真一朗, 他
    • Organizer
      日本植物学会第72回大会
    • Place of Presentation
      高知大学(高知県高知市)
    • Year and Date
      20080924-20080927
  • [Presentation] Cyanobacterial contribution to plastid-lacking protist genomes2008

    • Author(s)
      Shinichiro Maruyama, et al.
    • Organizer
      PROTIST 2008 - International Society of Protistologists (ISOP), 59th Annual Meeting/International Society for Evolutionary Protistology (ISEP), 17th Meeting (ISEP XVII)
    • Place of Presentation
      ダルハウジー大学(ハリファクス、カナダ)
    • Year and Date
      20080721-20080726
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.biol.s.u-tokyo.ac.jp/users/tayousei/lab.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi