• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

外来捕食者と生息地改変が奄美大島の在来生物におよぼす複合的な影響

Research Project

Project/Area Number 08J10113
Research InstitutionForestry and Forest Products Research Institute

Principal Investigator

亘 悠哉  独立行政法人森林総合研究所, 国際連携推進拠点, 特別研究員(PD)

Keywords外来種 / 生物間相互作用 / 森林開発 / 地形 / マングース
Research Abstract

本研究では,外来捕食者と生息地改変の複合的な影響を明らかにすることを目的とし,21年度はデータ解析と論文執筆を主に実施した.以下に概要を述べる.
1.外来捕食者根絶後の生態系の回復
外来捕食者の根絶後の在来生物群集の回復が,環境要因によって異なるかどうかを調べるために,年度の後半はパリ第11大学に滞在し,フランス領ニューカレドニアのサプライズ島で,生物群集の調査を行った.この島の生息地は,木本パッチと草本パッチからなり,外来種クマネズミ根絶後の在来生態系の回復の異なる生息地間での違いを明らかにするのに適している.根絶前後での在来種群集の生息データと比較すると,ウミドリ類,トカゲ類,植物,無脊椎動物類のすべてで顕著な回復が見られた.また,この回復の度合いは環境間で異なり,開けたパッチほど回復が顕著であった.これは,開けたパッチは,外来種の捕食圧の軽減の効果だけでなく,植生もより大幅に回復しており,これが在来生物の隠れ家や餌を提供するという,相乗効果が見られたと考えられた.環境の違いによる復元の違いを示したのは本研究が初めてであろう.これらの成果をカナダでの国際学会で発表し,外来種の根絶についての論文集に受理された.
2.外来種対策が引き起こす想定外の現象の総説
良かれと思って実施した外来種対策が,想定したほど効果がなかったり,時には逆効果になってしまうことがある.こういった事例は個々に報告されてはきたが,その概観がまとめられたことはなく,現場の担当者が生じている現象を正しく診断し,適切な対処法を講じていくのは難しい状況にあった.今回はこうした想定外の事例について,潜在する生態学的プロセスとそれに応じた対処法をまとめた.これは,今後,より効果的な外来種対策を実施していくのに役立つであろう.

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] New detection of a 30-year-old population of introduced mongoose Herpestes auropunctatus on Kyushu Island, Japan2011

    • Author(s)
      Yuya Watari
    • Journal Title

      Biological Invasions

      Volume: 13 Pages: 269-279

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Surprise effects on Surprise Island : was the rat eradication a success?2011

    • Author(s)
      Franck Courchamp
    • Journal Title

      Island invasives : Eradication and management

      Volume: (印刷中(掲載確定))

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recovery of both a mesopredator and prey in an insular ecosystem after the eradication of rodents : a preliminary study2011

    • Author(s)
      Yuya Watari
    • Journal Title

      Island invasives : Eradication and management

      Volume: (印刷中(掲載確定))

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 外来種を減らせても生態系が回復しないとき:意図せぬ結果に潜むプロセスと対処法を整理する2011

    • Author(s)
      亘悠哉
    • Journal Title

      哺乳類科学

      Volume: (印刷中(掲載確定))

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マングースの低密度化と複数の在来種の回復:奄美マングース防除事業の喜ばしい一成果2010

    • Author(s)
      亘悠哉
    • Organizer
      第16回野生生物保護学会・日本哺乳類学会2010年度大会合同大会
    • Place of Presentation
      岐阜大学(岐阜県岐阜市)
    • Year and Date
      2010-09-18
  • [Presentation] Slow bird community recovery following rat eradication on Surprise Island2010

    • Author(s)
      Elsa Bonnaud
    • Organizer
      The 24th International Congress for Conservation Biology (ICCB 2010), Conservation for a Changing Planet
    • Place of Presentation
      Shaw Conference Centre(エドモントン・カナダ)
    • Year and Date
      2010-07-06
  • [Presentation] Ecosystem dynamics after rodent eradication2010

    • Author(s)
      Yuya Watari
    • Organizer
      The 24th International Congress for Conservation Biology (ICCB 2010), Conservation for a Changing Planet
    • Place of Presentation
      Shaw Conference Centre(エドモントン・カナダ)
    • Year and Date
      2010-07-06

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi