• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

絶滅腕足類の殻形態:その流体力学的効果による受動的採餌流の形成機構と採餌効率

Research Project

Project/Area Number 08J10796
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

椎野 勇太  The University of Tokyo, 大学院・理学系研究科, 特別研究員(PD)

Keywordsバイオメカニクス / 機能形態 / 進化 / 絶滅 / 適応放散 / 懸濁物食者 / 最適設計 / CFD
Research Abstract

今年度の目標は,絶滅した二枚貝様の底生無脊椎動物腕足類スピリファー類における流体力学的特性を,受動的な採餌水流の形成メカニズムの点から明らかにし,鍵となる殻の形質の最適性を検討することであった.初年度の研究によって,スピリファー類が受動的採餌水流を効果的に発生させるには,殻の正中線上にある湾曲部サルカスが重要な役割を果たしていることがわかっている.したがって,このサルカスの発達具合が微妙に異なれば,流入の強さも異なる可能性が考えられる.そこで,サルカスがどのような制約条件のもと最適化されていたのか検討するために,サルカスの発達具合を変化させたモデルを用いて流体解析を行った.サルカスを完全に欠如させたモデルで解析を行った結果,流入流出関係が逆転するだけでなく,殻内側で生じるはずの渦流が効果的に形成されることはなかった.また.サルカスの深さを3段階に変化させたモデルを用いて解析を行った結果,開口部における圧力差は,サルカスが深いほど大きくなることが明らかとなった.一方,殻内側の理想的流体挙動である渦状旋回流は,3段階のサルカス全てのモデルで形成されることがわかった.しかしながら深いサルカスおよび浅いサルカスとしたモデルにおける渦状旋回流の流速は,周辺流速の違いに応じて不安定であった.これら一連の結果は,より深いサルカスであれば,高い圧力差を発生しやすい上,力強い流入を可能にすることを意味する.その一方で力強い流入は,殻内側で受動的な採餌を行う上で不都合であった可能性が高い.さらに深いサルカスは,自然環境下で見られるような周辺水流の速度変化に対して過敏に機能するため,受動的採餌を行う上では不利であったと考えられる.結果的に,スピリファー類のサルカス形態は,受動的採餌を行うために,流水環境に対する機能と軟体部の最適濾過条件の関係によって制約を受けている可能性が示唆される.

  • Research Products

    (9 results)

All 2010 2009

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Functional innovation of spiriferide wing form : Experimental and simulation aporoaches to generation of passive feeding flow2010

    • Author(s)
      Shiino, Y., Kuwazuru, O.
    • Journal Title

      Geological Society of Australia, Abstracts, The 6th International Brachiopod Congress, Melbourne, Australia 95

      Pages: 102-102

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CT画像を用いた化石の内部構造の復元:スピリファー類の腕骨形態の例2010

    • Author(s)
      Suzuki, Y., Shiino, Y., Bergstrom, J.
    • Journal Title

      化石 87

      Pages: 1-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Middle Permian echinoconchoide brachiopod Vediproductus in the Kamiyasse area, Southern Kitakami Mountain, northeast Japan2009

    • Author(s)
      Shiino, Y.
    • Journal Title

      Paleontological Research 13

      Pages: 251-258

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stratigraphy, carbonate facies and trilobite associations in the Hirnantian part of the Boda Limestone, Sweden2009

    • Author(s)
      Suzuki, Y., Shiino, Y., Bergstrom, J.
    • Journal Title

      GFF 131

      Pages: 299-310

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Passive feeding in spiriferide brachiopods : an experimental approach using models of Devonian Paraspirifer and Cyrtospirifer2009

    • Author(s)
      Shiino, Y.
    • Journal Title

      Lethaia doi=10.1111/j.1502-3931.2009.00185.x(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Functional innovation of spiriferide wing form : Experimental and simulation approaches to generation of passive feeding flow2010

    • Author(s)
      椎野勇太, 桑水流理
    • Organizer
      The 6th International Brachiopod Congress
    • Place of Presentation
      Melbourne, Australia
    • Year and Date
      20100201-20100205
  • [Presentation] 海に霞むルビー:ホウズキチョウチンの殻に秘められた色彩特性2010

    • Author(s)
      椎野勇太・北沢公太
    • Organizer
      日本古生物学会2010年例会
    • Place of Presentation
      滋賀
    • Year and Date
      2010-01-30
  • [Presentation] Computational fluid dynamics simulation on spiriferide brachiopod Paraspirifer bownockeri2009

    • Author(s)
      椎野勇太, 桑水流理, 吉川暢宏
    • Organizer
      The 9th North American Paleontological Convention
    • Place of Presentation
      Ohio, USA
    • Year and Date
      20090621-20090626
  • [Presentation] 殻形態の機能的最適性-翼形型腕足類スピリファーの受動的採餌水流-2009

    • Author(s)
      椎野勇太・桑水流理・吉川暢宏
    • Organizer
      地球惑星科学連合2009年大会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2009-05-20

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi